野道を行けば掲示板


野道へ行けば トップページへ戻る

投稿は現在受け付けておりません。
過去ログの閲覧は可能です。




御無沙汰しております
Cicada_w  
ashさま

下記にカワラケツメイの会話が出ていたので
それに関わる蝶ですが、違和感を感じませんか?

ここはツマグロキチョウ8に対してキタキチョウは2程の確率で発生しています。
この様な違和感ペアは2Pr撮影出来ました。

さてどちらが何でしょう!
Date: 2009/08/15/03:18:07   [14450]

Re:御無沙汰しております
Cicada_w  
因みにこちらは普通のツマグロキチョウのPrです。(^^v

Date: 2009/08/15/03:18:33   [14451]

Re:御無沙汰しております
ash  
Cicada_wさん、おひさでーす♪
これまた衝撃画像をありがとうございます!!
異種でもペアリングできちゃうんですね(@@!
トンボの異種のペアリングは聞いたことがありますが、
蝶の場合も産卵できたら、交雑種になるんですかね?
哺乳類なんかだと交雑種は繁殖能力が無かったと思うのですが、昆虫はどうなんでしょう。


>さてどちらが何でしょう!
 はーい、上:キタキ 下:褄黒黄でーす。

偶然ですが、昨日出かけたついでに褄黒黄のポイントを覗いて見ました。
ちょうど夏型から秋型への端境期だったのか、3個体だけしか確認できませんでした。
カワラケツメイも一昨年までは大群落だったのに、今は他の植物に押され僅かになってきています。
この生息地がいつまで持ち堪えるのか、気のもめるところです。
画像は夏型♂(下)と♀(上)です。
Date: 2009/08/15/20:37:45   [14455]



お疲れ様でした。
エコ  
ashさん,今晩は。
遠征のお疲れはとれましたでしょうか。
お目当ての蝶の撮影おめでとうございます。
残る朝鮮の時は是非家にも立ち寄ってくださいね!
それにしても長年の成果はすごいですね、私はまだ三桁にも達していません、とりあえずは裏山で100種が目標です。

地味であまり登場しないジャノメチョウです。
紋がムラサキ色をしていました、小さい蝶ばかり見ていると大きさにあらためて驚きますね。

Date: 2009/08/14/21:30:33   [14448]

Re:お疲れ様でした。
エコ  
ホソヨツバセイボウ、小さいですがきれいなハチですね。
こんな綺麗な姿で寄生するとは、ドロ蜂の巣穴近くで巣に入るタイミングを見計らっていました。
Date: 2009/08/14/21:36:57   [14449]

Re:お疲れ様でした。
ash  
エコさん、こんばんは〜
ジャノメチョウの開翅と虹色のホソヨツバセイボウをありがとうございます!!
セイボウのお仲間は綺麗な子が多いけど、この子は特に美しいですね♪

ジャノメチョウの紫色の紋、なかなかじっくり見る事が無いですが、本当に綺麗〜
地味な翅の中に綺麗な紋を隠している・・ 着物の裏地にこだわっていた江戸時代の粋な町人達のようですね。

セイボウの仲間はいろんな虫に寄生するみたいですね。
ドロ蜂の仲間やスズメバチ、イラガなど、他の虫も敬遠しそうな虫に寄生するって本当に凄いです。
自然界はそれでバランスが保たれているんでしょうけど、知れば知るほどビックリすることばかりです。

1年ぶりの胡麻ちゃんです。
せっせと産卵中。
吾亦紅の周りを飛び回る翅表のブルーがとても綺麗でした。
Date: 2009/08/15/20:26:30   [14454]



珍しい蝶ありがとう
yamatyan  
ムモンアカシジミは初めてです。この蝶が我が近くにいるとは知りませんでした。

昨日今日とツマグロヒョウモンが家の周りを飛び回っています。メスです。撮るチャンスがこない。翅が少し痛んでいるようです。

暗いところにいたアサギマダラ。
山の急傾斜地なので上手くいかなくて。
目にピントを合わせると翅がボケるし
暗くて絞れないしです。
Date: 2009/08/13/15:38:33   [14442]

Re:珍しい蝶ありがとう
ash  
yamatyanさん、こんばんは。
別嬪さんのアサギさんをありがとうございます♪
これから南への旅に向け、体力を蓄えているところでしょうか。

今回の長野遠征でも何頭かのアサギさんたちに出会いました。
湯の丸高原でであった子はちょっと翅が痛んでいました。
信州は自然度が高く、懐の大きな虫たちの楽園ですね〜
いつ行っても素晴らしいところだなぁと感動してしまいます。
Date: 2009/08/13/19:42:42   [14444]



栂池
青嵐  
ashさん,遠征のお土産をありがとうございました。

実は私も先週信州に行っていました。栂池自然園です。20年ぶりでしたがすっかり様変わりしていました。昔はロープウェイそのものがありませんでした。

園内でアサギマダラを1頭だけ見ました。他にはヒョウモンの仲間のような蝶もいましたが,撮ることはできませんでした。義父のお供でしたので,蝶撮りで粘るわけにもまいりませんで見るだけでした。

信州好きの私ですが「湯の丸高原」は知りませんでした。興味を覚えネットで調べてみました。行く機会があるかも知れません。中央アルプスの千畳敷カールも散策予定でしたが,こちらは義父の体調不良でパスしましたので,近い将来湯の丸高原と合わせて行ければと考えています。
Date: 2009/08/12/10:50:28   [14436]

Re:栂池
ash  
青嵐さん、こんばんは〜
栂池自然公園の美しい風景をありがとうございます♪
青嵐さんも信州へ出かけておられたのですね!
湯の丸高原は今回で2回目の訪問です。
4年前は池の平を散策しただけですが、今回は烏帽子岳のお花畑まで登ってみました。
今回は時間的な余裕がありませんでしたので、次回はもっとゆっくり登ってみたいと思いました。

今回、アサギマダラはいろんな場所で出会いました。
どこも数は多くは無かったですが、優雅に舞う姿が綺麗だったです。

これは別の場所で撮ったヒメシジミのカップルさんです。
Date: 2009/08/12/21:52:04   [14439]



ありがとうごぜいました
スギ丸  
信州遠征お疲れ様でした
今回はお天気に振り回される遠征でしたね
現地では貴重な情報も頂き 我々関西組もお陰で目的を達することがきました 正に乱舞乱舞でありました!本当にありがとうございました
来年は是非御一緒いたしましょう。
お土産は初日の大胡麻さまを
Date: 2009/08/11/22:56:46   [14434]

おぉ!!大胡麻ちゃん♪
ash  
スギ丸さん、こんばんは〜
アコガレの大胡麻さまをありがとうございます♪
しかもすっごい美形さんですね〜(涎!!)
私たちもいつか会いに行きたいですが、次はいつになることやら・・

本当にお天気に振り回される信州遠征でしたね(^^;
4年ぶりの遠征でしたが、いつ行っても自然度の高さに圧倒される場所です。
惜しむらくは、広島からはちょっと遠すぎる点です。
もっと気軽に行ける場所ならいいのにと思います。

今回お初の出会い、星茶さんを〜
Date: 2009/08/12/21:41:50   [14438]



お疲れ様でした
一寸野虫   HOME
はるばるの遠征、お疲れ様でした。
お陰様で天気も持ち(あの後の移動中大雨もありました)、ターゲットに会えてほっとしました。

今日もお目当ての蝶達に会い、無事にお帰りになることを祈ります。

昨日会った個体(画像)は深山ですよね?
だんだん自信がなくなってきた(笑

では、またご一緒できることを楽しみにしております。

追伸:
昨日都合で参加できなかったMatszさん、真神ゆさんはもちろん、蛾LOVEさんをはじめとしたチーム神奈川メンバから、よろしくお伝え下さいとのことでした。
Date: 2009/08/09/12:06:42   [14419]

Re:お疲れ様でした
一寸野虫   HOME
八八艦隊計画ならぬ88歓待計画は成功裏に終わりぬ。
Date: 2009/08/09/14:43:17   [14420]

Re:お疲れ様でした
ash  
一寸野虫さん、こんばんは。
先日は大変お世話になりました。
おかげさまで、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

>昨日会った個体(画像)は深山ですよね?
 はい、申し訳ございません。
仰るとおり深山と大日陰でしたね〜(滝汗
もっと修行してきますです(^^;

>八八艦隊計画ならぬ88歓待計画は成功裏に終わりぬ。
 上手いッ!! 山田く〜ん、座布団2枚持ってきなさ〜い(笑

先日の遠征で出合った小豹紋もどき♀&♂。
これで今年はもどき3種全制覇です(^o^

PS: 
Matszさん、真神ゆさん、そして蛾LOVEさんやチーカナの皆様に宜しくお伝えくださいませ。
いつか皆様と盛大に蛾幕を張るのが夢です♪
Date: 2009/08/10/22:08:52   [14426]

Re:お疲れ様でした
一寸野虫   HOME
モドキ制覇おめでとうございます。
私も無紋赤で197種となりました。

翌日Dody-boyさんも無紋赤に会えた模様です。

台風8、9号の間隙を縫って、深山白、深山紋黄、姫白にも無事会えましたでしょうか?
Date: 2009/08/10/23:36:50   [14429]

Re:お疲れ様でした
ash  
いやぁ〜。残念ながら両深山と姫白に会う事はできませんでした。
曇天で時折雨のパラつく生憎のお天気で、帰路の事も考えるとお昼には下山しなければならないという状態でしたので・・
まあ、次回の宿題ということで(笑)

>私も無紋赤で197種となりました。
 素晴らしいですね!! 
私も今回の遠征で+3種・合計140種となりました。
やはり後は北海道と沖縄遠征ですね〜(^o^
Date: 2009/08/11/22:19:31   [14433]



今年初めてのツクツクボウシ(報告)
赤トンボ  
お早うございます。
 出かけておられたとのことですが、お疲れの出ないように。

昨日(9日)午後雨上がりにツクツクボウシが鳴いておりました。
 画像はありません。

朝早くに降っていた雨も、今はやんでおりますが、まだクマゼミの声は聞こえてきません。
 これからも雨のようです。雨の被害が心配です。

昨晩の地震、孫達のマンションの7階におり、震源地が関東地方とのことでP波の予告もなくゆらゆらとゆっくりゆれたので、初めはめまいかと思いました。
Date: 2009/08/10/07:27:41   [14423]

Re:今年初めてのツクツクボウシ(報告)
ash  
赤トンボさん、こんばんは。
ツクツクボウシ初鳴きのお知らせ&ハイビスカスのお花をありがとうございます!
こちらでは先月24日頃から鳴き始めました。
今年はやたらと早いです。
クマゼミは今年は当地でも少ないです。

昨夜は地震があったのですね!!
昨日は高速道路の大渋滞に巻き込まれ、地震があったと思われる時間帯は延々続く車列にげんなりしていました。

お土産画像の信州の山に咲いていたミヤマオダマキのお花をどうぞ〜
Date: 2009/08/10/22:17:10   [14427]



暑中お見舞い申し上げます
mag   HOME
梅雨が明けそうです。
これから一気に暑くなるのでしょうか。

ため池に通っていますが、不明イトトンボは見なくなりました。

ため池の土手にたくさんウマノスズクサがあったのですが、今日、なめるようにきれいに刈り取られていました。残念。
Date: 2009/08/02/23:42:24   [14375]

Re:暑中お見舞い申し上げます
ash  
magさん、暑中お見舞いのカードをありがとうございます♪
水辺でテリを張るタイワンウチワヤンマ、涼しげで素敵な画像ですね♪

>ウマノスズクサ
 ウマノスズクサにしてもカワラケツメイにしても、一番の敵は草刈ですねぇ
地元の方々にとっては草刈は大切な農作業。
それに依存する虫たちの事は慮外の事でしょうし・・ 虫好きにとっては悩ましい限りです。
Date: 2009/08/03/19:00:42   [14379]

Re:暑中お見舞い申し上げます
hackberry  E-Mail 
magさん、ashさん
横槍すみませんが、草刈を目の敵にしないでください。左のシルビアくんや、
ashさんの暑中見舞いの蝶も、生息地は草刈によって(意図的かどうかはともかく)
守られてます。胡麻ちゃん、裏波蛇の目、大瑠璃、かつての大裏銀、草原性種はみなそうです。
大規模な破壊と違って、草刈や火入れは環境の維持に重要です。ウマノスズクサでさえ、
草刈をやめたら消失すると思いますね。
Date: 2009/08/04/22:54:10   [14393]

Re:暑中お見舞い申し上げます
ash  
おぉ!シルビア君の飛翔!!カッコイイ〜〜♪

>胡麻ちゃん、裏波蛇の目、大瑠璃、かつての大裏銀、草原性種はみなそうです
 ご指摘の点は重々承知しているのですが、書き方が不十分でした。
別に草刈を目の敵にしているわけではないんですよ。
実はこの話には一昨年からの伏線がありまして・・
(カワラケツメイやウマノスズクサなどの草刈の時期について、ぼやいていた事があります)
その続きの話なんですよ〜
Date: 2009/08/05/16:36:58   [14397]

Re:カワラケツメイ
赤トンボ  
magさん、hackberryさん、ashさん割り込んですみません。わたくしも自宅の庭にジャコウアゲハの訪問があり、友人に連絡したところ、ウマノスズクサの生えている場所を教えてもらい、幼虫などが観察できるので楽しみにしておりました。ところがある日きれいに刈られ、幼虫も見当たりませんでした。でも、ウマノスズクサは根が残っているのでまた復活すると思います。今も時々ジャコウアゲハの訪問があります。
 カワラケツメイについては、友人が蝶のマニアと思しき人たちに幼虫も食草も根こそぎ持ち去られた苦い思いがあるので、あっちこっちに種を蒔いてツマグロキチョウの訪問を楽しみにしておるそうです。これは種ができないと次に続かないので刈られてしまうと終わりですよね。
 画像は友人から送られた種から大きくなったカワラケツメイです。まだ、ツマグロキチョウの訪問はありません。
Date: 2009/08/05/18:27:19   [14398]

Re:ウマノスズクサ
赤トンボ  
きれいに刈られておりましたので、残っていた根っこの付いたものを持ち帰り植えておきました。
 面白い形の実が結び、種ができればうれしいのですが。
Date: 2009/08/05/18:33:08   [14399]

Re:暑中お見舞い申し上げます
mag   HOME
hackberryさん、赤トンボさん、ashさん、こんにちは。
人の手が入ってこそつながる命があるのですよね。

私も自称百姓でありますので、今回のウマノスズクサの刈り取りは必要であったこと、よくよく理解できています。カワラケツメイも近所にあるのですが、こちらは半分耕されてサツマイモ畑に変わっておりました。これも納得です。
でも、ジャコウアゲハも見たいしツマグロにも会いたい、カワラケツメイの種まきを今年の秋はしてみようと思っています。


Date: 2009/08/05/19:16:13   [14400]

Re:暑中お見舞い申し上げます
hackberry  E-Mail 
magさん、赤トンボさん、ashさん
前後の脈絡も知らずに乱入してたいへん申し訳ありませんでした。たしかに、
もうちょっとおいといてくれよ…ってとき、ありますね。まして、一年草を
結実前にやられると危機的だ。

#hackberryは入梅直後に、住まいの周りの手入れの思い切り悪い芝生に
ミヤコグサを蒔きました…いちおう、モンキチョウは発生すると思うな。

カワラケツメイはよっぽどなやせ地でないと消えてなくなるので厄介ですね(T_T)
持ち去った人がいる、というのは最近はやりの何とか茶のためかも知れませんよ。
Date: 2009/08/05/23:33:02   [14404]

Re:暑中お見舞い申し上げます
ash  
おぉーー!今度は褄黒黄蝶さんの飛翔ですね!
毎年秋型がやってくるので飛翔撮影にトライしますが、ほぼ全滅状態です(^^;

>最近はやりの何とか茶のためかも知れませんよ。
 山口県のとある町でカワラケツメイのお茶が話題になっていましたね。

赤トンボさんの書いておられるのは、ちょっと事情が違うようですよ。
2009/05/24にご投稿いただいた内容に下記のような事が・・
『特に残念なのは専門誌にそのポイントについて書いたところ、収集家が大勢やってきて幼虫も食草も根こそぎ持っていかれたことを悔やんでおりました。』
Date: 2009/08/06/16:41:31   [14407]

Re:暑中お見舞い申し上げます
赤トンボ  
ashさん、補足ありがとうございます。
hackberryさん、コメントありがとうございます。
 確かに、カワラケツメイの種子はハブ茶と同じく、漢方薬の決明子の一つです。でも幼虫も食草もごっそり持ち帰った人たちは、ashさんが補足してくださったとおりです。

それから
>カワラケツメイはよっぽどなやせ地でないと消えてなくなるので厄介ですね(T_T)

 これは、自然界では、勢力の強い他の植物に飲み込まれてしまい、大きくなれないことだと思いますが、他に要因があれば教えてくだされば、幸いです。
 当方のカワラケツメイはこんなに大きくなると思わず、プランターに20本ほど植えています。余りにも大きくなっていますので、半分に分けなければと思案中です。

画像は、ミカン科のハマセンダンです。
これも友人宅へ立ち寄ったときに是非と送られたものです。当方としては庭が狭いので大きくなる木は遠慮したかったのですが、余りにも熱心に進めるものだから貰ってきました。温暖化もあり、亜熱帯系のアゲハが訪れるかも知れません。
Date: 2009/08/06/18:09:42   [14409]

Re:暑中お見舞い申し上げます
hackberry  E-Mail 
赤とんぼさん
言葉足らず失礼しました。やせ地にしか育たないのは、自然界での話です。
おっしゃるとおり、肥沃地だとほかのやつらに負けるからですね。
栽培すると肥沃地でも立派になります。自生地はいままで見た限りでは
本種のみで群落を作り、他種は殆ど生えていないことが多いです。
優秀な根瘤菌と共生しているのかもしれませんね。もしかすると何か忌避物質を
出しているのかも。

新興住宅地や港湾などに群生することもあるようです。面白い植物だ。

なお、漢方の決明子はハブソウを指します。カワラケツメイは代用として
民間薬につかうだけだと思います。

ハマセンダンぼちぼち育ててください。私の自宅にはキハダがあり、アゲハが
いっぱい来ます。

Date: 2009/08/06/21:35:40   [14410]



申し訳ございませんが
ash  
誠に勝手ながら、またしばらくレスができません。
来週月曜日には通常通りレスさせていただきますので、ご容赦くださいませ。
Date: 2009/08/06/16:47:49   [14408]



その後のオオスミコガネ
うり坊主   HOME
今日は盟友200Pさんのご夫妻と、はじめて標高500m地点
での散策にご一緒させていただきました

共通散策話題は、オオスミコガネグモのその後の生態観測
でしたが、産卵期を迎えた♀の体色の変化具合とその大き
さの変わり様に、ただただビックリでした
Date: 2009/08/05/22:33:13   [14403]

Re:その後のオオスミコガネ
ash  
うり坊主さん、産卵期のオオスミコガネグモ・♀をありがとうございました。
本当に別人(もとい!別グモ)かと思うほどの様変わりですね!

200pさんご夫妻とのオフ会(散策)、楽しまれたことでしょう(^^

ちょっと前の画像ですが、面白いハチを見つけたので、ご覧ください。
ミカドアリバチというハチの♀です。
♀はこのように翅が無いので、まるで大きなアリのようです。
同じハチのトラマルハナバチの幼虫に寄生するそうです。
Date: 2009/08/06/16:31:51   [14406]



現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93]
No. PASS
No. USER PASS
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
・誹謗中傷広告など当掲示板にふさわしくない書き込みは、管理人の判断で削除させていただくことがあります。
・尚、当サイトは動物愛護論の場ではございませんのでそれらの趣旨の書き込みはご遠慮ください。
0014911
[TOP]
shiromuku(bm)BBS version 1.20