野道を行けば掲示板


野道へ行けば トップページへ戻る

投稿は現在受け付けておりません。
過去ログの閲覧は可能です。




11月ですね
kazupapa   HOME
こんばんは
先日、嫁さんをデパートの買い物におろしてから、電話のかかるまで1時間半市内の公園でチョウやトンボを狙ってみました。

HPの方は、10月末でinfoseekのサービスが廃止されて見れなくなりました(>_<)
他の場所を物色中ですが、少しリニューアルをしてアップ出来たらと思っています。新しいURLが決まったらお知らせします。

PS.母の状態がこのところ良好で、寝たきりだったのにリハビリで手足も動くようになり、車いすからベットの手すりを持って立ち上がれるようになりました。食事も胃からでしたが、口から食べれるようになり喜んでいます。
Date: 2010/11/01/18:30:43   [16931]

Re:11月ですね
ash  
kazupapaさん、こんばんは〜
真っ赤に成熟したナツアカネ君をありがとうございます♪

HPの件、了解いたしました。
またお引越し先がお決まりでしたらお知らせくださいませ。
リンク先の変更をさせていただきます。

ずっと気になっていたオナガアカネを探しに行って参りました。
昨年は多かったそうですが今年はとても少なくて、ようやく♂1、♀1を見つけただけです。
でも何とか見つけられて大満足です。
前額が白くて、まるでヒメアカネのようです。
何も知らずに見たらヒメアカネと間違うかも(^^;

PS.お母様、徐々にご回復のご様子、良かったですね〜
>口から食べれるようになり喜んでいます。
 やはり食事が口から摂れるようになると、回復の程度がぐんとアップしますよね。
姑(相変わらず寝たきりですが)も点滴から経口栄養になって、見違えるほど顔色が良くなりました。
Date: 2010/11/01/21:55:10   [16933]



ヒメアカタテハ羽化しました
またちから   HOME
今日仕事から帰宅したらバスケットのなかで
飼育してたヒメアカタテハが羽化しました
手乗りを楽しんだ後秋空に放しました^^
Date: 2010/10/23/22:35:30   [16905]

Re:ヒメアカタテハ羽化しました
またちから   HOME
頭部のアップです
Date: 2010/10/23/22:36:55   [16906]

ブドウスズメ
またちから   HOME
近所の畑ノブドウの葉にブドウスズメの幼虫発見畑の持ち主から頂いてきました
(畑のおじさんは爆笑して芋虫くんをくれました)
Date: 2010/10/23/22:41:28   [16907]

Re:ヒメアカタテハ羽化しました
ash  
またちからさん、こんばんは〜
ヒメアカちゃん、無事羽化おめでとうございます♪
野外でお子様を拾ってくると、寄生蜂や寄生バエにやられていることがあったりして、
無事に羽化できないものもいるんですが、この子は大丈夫だったみたいで、
ホントに良かったです。

16907のスズメガ系のお子様ですが、どうもコスズメっぽい感じがしますがいかがでしょう?
コスズメもブドウの葉を食べて育ちます。

この間見つけたアオスジアゲハの蛹を。
写っていない側に黒い斑点ができていました。
それに腹部の節間も伸びてしまっているので、寄生蜂などにやられているかもです。
Date: 2010/10/24/20:35:14   [16910]



二度咲きのキンモクセイ
赤トンボ  
 キンモクセイが10月の初め頃に一度花が咲き、また蕾を付け始め、いい香りがしています。暑さで、季節感がなくなったのかも知れません。
Date: 2010/10/22/15:59:02   [16895]

キイロジョロウホトトギス
赤トンボ  
毎年、熊野地方で花が開くと報道されるのですが、当方の庭でも咲いてくれました。
 暑さに弱く、またオンブバッタの襲撃を受け、葉がかなり痛んでおります。
 今年初夏に植えたので、何とか咲いたのでしょうが、来年再び花を咲かしてくれるか心配です。
Date: 2010/10/22/17:12:35   [16897]

Re:二度咲きのキンモクセイ
ash  
赤トンボさん、こんばんは〜
キンモクセイのお花とキイロジョウロウホトトギスのお花をありがとうございます。

>二度咲きのキンモクセイ
 ウチのキンモクセイも2度咲きました。
ちょうど2度目が咲き終わったところです。
これはいつまでも暑いせいだったんですね〜

キイロジョウロウホトトギス、珍しいお花をありがとうございます♪
初めて聞く名前です〜
黄色いホトトギスといえば、今夏信州へ行った時にタマガワホトトギスを見ました。
谷筋の木陰にひっそりと咲いていました。
こちらは夏に咲くらしいです。
Date: 2010/10/22/21:41:07   [16901]

キイジョロウホトトギス
赤トンボ  
ごめんなさい。
名前を勘違いしておりました。
キイをキイロと思い込んでいました。

 紀伊女郎不如帰
先ほど念のために花の色を確認しました。

http://www.yasoo.co.jp/SHOP/YR015.html
Date: 2010/10/23/22:15:59   [16904]

Re:二度咲きのキンモクセイ
ash  
おぉ〜綺麗〜♪
紀伊女郎不如帰でしたか。
紀伊半島の南部に自生する固有種だそうですね。
なんと絶滅危惧種だとか!
今、検索してみましたら、「紀伊女郎不如帰」と「紀伊上臈不如帰」とふたつの名前が出てきました。
「女郎」と「上臈」でしたら「上臈」の方が、上品でこの美しい貴婦人のようなこのお花に似つかわしい感じがしますね〜
Date: 2010/10/24/20:11:13   [16909]



こんばんは
一寸野虫   HOME
貴重な虻を貼って頂いてどうもありがとうございます。
セセリチョウ・フェチの私にとって、もこもこな虻は親近感があります。ビロウドと異なり秋に出るんですね。

最近は特に貼るものが撮れていない(笑)ので、先週末会った、やや異常斑紋の山梨産ヤマト♀を。

東京のクマソ情報、今年は聞きませんね。
今年も昨年見かけた時期(9中)に行ってみましたが、枯れた喰い後のみで、幼虫も成虫も見られませんでした。
東京ではソテツ自体に冬は防寒処置をしますから、クマソは冬を越せなかった可能性が高そうです。
Date: 2010/10/19/22:49:23   [16887]

Re:こんばんは
ash  
一寸野虫さん、こんばんは。
ヤマト・♀の異常斑紋をありがとうございます。
身近な蝶はついつい軽く見てしまいがちですが、こういう個体がいるから面白いですよね。

件の虻ですが、現在留意種になっているそうです。
しかし生息範囲が非常に狭いこと、個体数が少ないことから、見直される方向になるかもしれないとの事です。

こちらのクマソはえらい事になっています。
飛んでいるシジミの殆どがクマソで、大発生状態です。
ウチの庭でもクマソとヤマトの比率が8:2くらいで、玄関脇では毎朝常に複数のクマソが寝ている状態(苦笑)さながら、クマソのお宿と化しています。
画像は先日玄関脇を宿にしていた連中です。

すみません、画像を貼り間違えていましたので、訂正します(滝汗)
Date: 2010/10/20/22:53:38   [16889]

Re:こんばんは
200p   HOME
ashさん低温期型いますね!
寒くなり、クマソたちが枯葉の中にうずくまるように朝寝ている姿はほんとうに可愛いです(^^)
そちらに比べて鹿児島ではちょっと少なくなりましたが一週間ほど前から低温期型を見かけるようになりました!
我が家の周りのヤマトとクマソ、ただいま6:4くらいで負けているかも知れません(^_^.)・・・
Date: 2010/10/21/23:36:44   [16894]

Re:こんばんは
ash  
200pさん、こんばんは。
鹿児島のクマソちゃんたちをありがとうございます♪
低温期型が10日前からみられるようになりました。
あまりに数が多いので発生源のソテツを探していますが、見つかるのは卵と食跡ばかり。
幼虫を見つけられないのはきっと探し方が悪いのでしょうね。

これが最初に見つけた低温期型です。
Date: 2010/10/22/21:33:03   [16900]



タイリクアカネ
kazupapa   HOME
こんばんは
気温が下がり、やっとタイリクアカネが沢山見られるようになってきました。
おかしなもので海岸線を東に行くとあの平野部から岬を越えただけでオオキの姿は皆無になります。
Date: 2010/10/21/17:49:24   [16892]

Re:タイリクアカネ
kazupapa   HOME
別の池では、タイリクアカネの連産を狙っていると足元に野鯉が餌をついばむ姿が見られます。
警戒心ゼロって感じです。
Date: 2010/10/21/17:53:18   [16893]

Re:タイリクアカネ
ash  
kauzpapaさん、こんばんは〜
タイリクアカネの連産とお食事中の野鯉さんをありがとうございます。
地元の生息地では湿地の埋め立てで、生息地がどんどん狭まっています。
昨年から覗いていませんので、現在はどうなっているのか‥心配なところです。

警戒心ゼロの野鯉さん、よほど何の脅威もないのでしょうね(笑
kazupapaさんがそばにいらっしゃるので、危険が無いと知っているのか、それとも捕食者を心配しなくて良いほど大きいのか。

久しぶりのヒメアカネ君です。
Date: 2010/10/22/21:16:47   [16899]



綺麗なカメムシ
またちから   HOME
とてもカラフルでしたアオクサカメムシのようです^^
Date: 2010/10/19/19:50:03   [16883]

Re:綺麗なカメムシ
またちから   HOME
アップしてみました大きさはわずか1センチほどです。これはオスのようです
Date: 2010/10/19/19:52:00   [16884]

Re:綺麗なカメムシ
またちから   HOME
黄色一色のアスクレピアス(唐ワタ)を見ました
Date: 2010/10/19/20:36:05   [16885]

Re:綺麗なカメムシ
ash  
またちからさん、こんばんは。
アオクサカメムシの幼虫、それにトウワタのお花をありがとうございます。
親御さんよりお子様の方が可愛いし綺麗ですね〜(^^
カメムシは臭いはアレですが、綺麗なのも多くて興味深いですね。

トウワタがあるということは、カバマダラの発生もありうるかも‥
見てみたいような怖いような。

カメムシつながりでオオホシカメムシを。
Date: 2010/10/19/22:32:29   [16886]



赤手蟹の抜け殻
赤トンボ  
孫娘がと云うより息子が飼っており、この土曜日に脱皮したそうです。少しは大きくなっていると思います。脱皮した直後は、殻が軟らいですよね。
Date: 2010/10/18/18:56:32   [16874]

Re:赤手蟹の抜け殻
ash  
赤手蟹の抜け殻もありがとうございます!
名前のとおり手も赤いけど、全身真っ赤ですね〜

今春八重山へ行った時、港で撮ったヤエヤマシオマネキです。
こちらはハサミの半分だけが赤(オレンジ色)でした(^^
Date: 2010/10/19/14:13:21   [16881]



野道を行けば咲いていました。
赤トンボ  
薬用植物として用いられるツリガネニンジンです。道端にたくさん咲いていました。
 
Date: 2010/10/18/18:21:14   [16873]

Re:野道を行けば咲いていました。
ash  
赤トンボさん、こんにちは。
ツリガネニンジンのお花をありがとうございます♪
青紫の小さな花が秋風に揺れる様子がとても可愛らしいですね〜

出先で面白い岩を見ました。
「ニコニコ岩」と言うそうです。
Date: 2010/10/19/14:01:16   [16880]



ツマグロヒョウモン
またちから   HOME
バスケットの中で羽化したんです
しばらく手に乗ってなかなか離れてくれませんでしたが秋空に羽ばたいていきました〜
Date: 2010/10/16/00:14:26   [16856]

Re:ツマグロヒョウモン
またちから   HOME
お顔のアップです^^
Date: 2010/10/16/00:15:57   [16857]

Re:ツマグロヒョウモン
ash  
またちからさん、こんばんは。
羽化したて、ピッカピカのツマグロのお嬢さんをありがとうございます♪
無事に育った子が青空に巣立っていく様子はホントに嬉しいものですね〜
ツマグロの♂と♀は、まるで別種のように見えるのが面白いです。
画像はツマグロ♀が擬態している、体に毒を持つカバマダラです。
ご存知のとおりカバマダラは南方の蝶でこちらには生息してないので、せっかく擬態しても、効果があるのか無いのか(^^;
Date: 2010/10/16/19:30:27   [16860]

Re:ツマグロヒョウモン
hackberry  
ashさん、またちからさん、しばらくです。
ツマグロの擬態は、無毒な奴が有毒な奴に擬態するベーツ型、と見られがちですが、実はツマグロ♀は不味い、という実験結果があるようで、その場合、ミューラ型になっており、ツマグロ単独でもある程度の効果があることになります。

それにしても、今年は、東海関東でのカバマダラすごいですね。写真がないとさみしいので赤星♀に擬態されている浅葱さん貼ります。
Date: 2010/10/17/21:07:54   [16867]

Re:ツマグロヒョウモン
ojyal  
カバマダラの話題がでていますので、横レスです。
ご存じとは思いますが、静岡の状況は
下記をご覧ください。
http://pointier.net/video/item/LpcEfxSndsg.html

添付は昨年室戸で撮影したものです。
Date: 2010/10/17/22:05:53   [16869]

Re:ツマグロヒョウモン
200p   HOME
ご一緒させてくださいませ!
畑の中のカバマダラの幼虫たちがトウワタから次々と下へ降りて近くで蛹になっていました・・・
雨粒をたくさん付けたこの蛹はピカピカの緑色で、すぐそばには茶色い蛹がいます!
Date: 2010/10/17/22:31:04   [16870]

Re:ツマグロヒョウモン
ash  
皆さん、こんにちは。

hackberryさん、『琉球の蝶-ツマグロヒョウモンの北進と擬態の謎にせまる』ですね。
面白い本なので、ぜひ読んでみたいと思っています。

ojyalさん、静岡のカバマダラ大発生ありがとうございます。
一昨日、フィールドをご一緒した方とこの話をしたばかりです。
2007年あたりから福岡で大発生しているようなのですが、静岡も含め一過的なものなのか定着してしまうのか気にかかるところですね。

200pさん、そちらではカバマダラは定着しているのですね。
タテハモドキといい、南方系の蝶がどんどん北進しているのがとても気にかかります。

下の方のスレッドでも書きましたが、我が家の庭はクマソによって占領状態です(汗!)
Date: 2010/10/19/13:44:29   [16879]



秋はウラナミ
hackberry  
近所のアズキ畑で、多数の裏波が飛び始めました。夏の暑さのせいかクズマントさえ元気がなく、この蝶も出足が遅かったようですが、最後には辻褄合わせてきますね。
3頭の♂を引き連れて飛ぶ、モテモテの♀。画面の外にはもっといます。紙吹雪状態。
Date: 2010/10/17/21:18:37   [16868]

Re:秋はウラナミ
ash  
hackberryさん、こんにちは〜
ウラナミシジミたちの飛翔画像をありがとうございます♪
今年は天候が変だったせいか春先から何かおかしな年でしたよね。
ギフもモドキもとても少なかったし、ゼフ類も一部を除いて少ない気がしました。
年複数化の蝶は帳尻あわせもできますが、年1化のものは来年がどうなるのかとても心配になります。

>紙吹雪状態。
 凄いですね〜!!
我が家の庭ではクマソが乱舞してます(^^;
玄関脇で毎朝5~7頭くらいが寝ている状態
彼らが頑張っているのでヤマトやウラナミなど他のシジミはあっという間に追い払われてしまいます(涙

庭でまともな画像が撮れていませんので、一昨日出先で撮ったウラナミシジミを。
Date: 2010/10/19/13:24:52   [16878]



現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93]
No. PASS
No. USER PASS
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
・誹謗中傷広告など当掲示板にふさわしくない書き込みは、管理人の判断で削除させていただくことがあります。
・尚、当サイトは動物愛護論の場ではございませんのでそれらの趣旨の書き込みはご遠慮ください。
0014907
[TOP]
shiromuku(bm)BBS version 1.20