野道を行けば掲示板


野道へ行けば トップページへ戻る

投稿は現在受け付けておりません。
過去ログの閲覧は可能です。




伊勢海老一匹まるごと天丼
赤トンボ  
ashさん、お早うございます。

 少々地元の宣伝になりますが、地元のNHKの夕方のテレビ番組で紹介があったので、行ってきました。
 場所は、紀伊半島の南端♪ここは〜串本・向かいは大島〜♪で知られている橋杭岩で有名な串本の大島です。
 イセエビのひげの先が折れたりしている(添付画像を見てください。)商品価値の低いものですが、味にはなんら変わりはありません。
 結構堪能しました。

http://www.zc.ztv.ne.jp/kashino-fp/sub02.html
Date: 2012/10/20/09:21:51   [19179]



キイジョウロウホトトギス
赤トンボ  
ashさん、お早うございます。

紀伊上臈杜鵑草(キイジョウロウホトトギス)
 近くに植えているハナミズキがウドンコ病にやられ、木酢を噴霧する際その濃度が高くキイジョウロウホトトギの葉にもかかり葉がかなりやられましたが、暑さにも耐え今年も咲いてくれました。
Date: 2012/10/09/08:58:42   [19171]

Re:キイジョウロウホトトギス
ash  
赤トンボさん、レスが大変遅くなり申し訳ございません。
少々仕事が忙しく、ネットをやっておりませんでした。

今年も紀伊上臈杜鵑草をありがとうございます♪
いつ拝見しても素敵な善い色ですね〜^^

翅の裏表の差が大きくて いつもハッとさせられる孔雀蝶を。
Date: 2012/10/14/09:36:12   [19175]

掲示板の復旧
赤トンボ  
ashさん、今晩は。

 じつは、ashさんの掲示板が、たくさんの迷惑投稿があった後、数日、今朝まで開くことが出来なかったので少し心配しておりました。
 でも、お仕事がお忙しく、掲示板を閉じておられたとのことで安心しました。

 近くの紀の川に掛かる水道橋に群れている鵜です。これからたくさんのカモメなどの冬の渡り鳥も訪れることでしょう。
Date: 2012/10/19/21:46:35   [19177]



金魚と鮒の交雑
赤トンボ  
ashさん、今日は。
 元気にご活躍の様子、安心しました。

 金魚と鮒を長年一緒に小さな池に入れていました。6月頃にたまたま金魚の池に小さな鮒がいるのに気が付き、例の大賀蓮を育てているバケツに入れておきました。そのときには、色は黒く・黒が優性だと思っていましたが、先ほどにごった水の中に赤いのが見え、確認しました。
 まるで鯉の稚魚みたいです。
 3匹いるはずですが、2匹しか確認できませんでした。それから小さな池の中でよく親の金魚や鮒に食べられず生き残ったのに、生命力の強さが感じられました。

4時半頃から、狐の嫁入りがありました。少々雷様のお太鼓の鳴り物入りでしたがこれで植木の水遣りの手間が省けました。
昨日テレビで雨乞いの場面を見ましたが、本当に天の恵みです。
Date: 2012/09/02/12:15:05   [19130]

Re:金魚と鮒の交雑
ash  
赤トンボさん、こんばんは〜
金魚と鮒の交雑個体をありがとうございます!
厳しい生存競争に生き残った運の強い子たちなのですね〜♪
今ちょっとネットで見てきたのですが、1代目は赤は劣性なので鮒色=黒になると書いてありましたね。
長年と書いてらっしゃるので、代を重ねてこんな風に赤い子も育ったのですね!
本当に一見鯉のようですね〜
赤トンボさんのおかげでとても勉強になりました♪

信州のお土産画像、キベリタテハをご覧ください♪
Date: 2012/09/03/21:24:24   [19132]

Re:金魚と鮒の交雑
赤トンボ  
ashさん、ありがとうございます。

一部訂正させてください。
 和金と鮒各1匹で、初めてのハイブッリトっ子(F1)です。私も黒が優性と思っていました。色が出てうれしいのですが、何せメダカの稚魚もおり、これ以上増えると、里親探しも大変です。
それからもう一匹、見付かりました。これは優性の黒でした。
性格は、色のついた方は親の和金に似て比較的人に馴れているのか餌を撒くと表面近くまで浮いてきますが、黒い方は親の鮒そっくりで用心深く底の方におり、水が少し濁っているので、直ぐに見つからなかったのではと思います。

キベリタテハ・名前のとおり縁(へり)の黄色がきれいですね。ルリタテハはこちらでもキャッチできたのですが、チョウの色や模様の変化は、本当に千差万別です。
最初に名前を付けた人たちは、形態や模様や当てる漢字や、本当に苦労したことでしょう。
Date: 2012/09/04/06:49:29   [19133]

Re:金魚と鮒の交雑
ash  
わぁ!一代目だったのですね!
それで劣性のほうがでてくるなんて本当に凄いです。
鮒は野生が強いんでしょうか・・・ なかなか慣れないのですね
昔ドジョウを飼っていましたが、慣れて手から餌を食べるようになりました。
Date: 2012/09/07/20:22:44   [19142]

Re:金魚と鮒の交雑のその後
赤トンボ  
ashさん、今日は。

雑種を入れている水がかなり濁っており、底のほうが見えないので入れ替えることにしました。
 その際、子どもたちを取り出してみました。なんと赤と黒の混じっていた子どもが金魚の様に赤くなっていました。黒い方はそのままです。ついでに、小さな池にいる親も一緒に入れてみました。
Date: 2012/09/22/16:34:04   [19159]

Re:金魚と鮒の交雑
ash  
レスがすっかり遅くなり申し訳ございません
そちら台風の影響はいかがでしょうか
被害のないことをお祈りしております

金魚と鮒の交雑種 その後をありがとうございます♪
黒と赤の斑の子は 何と赤に?!
大きくなって黒の色素が抜けちゃったんですかね?
面白い画像をありがとうございます。
Date: 2012/09/30/15:02:20   [19166]

Re:台風見舞いの御礼
赤トンボ  
ashさん、お忙しいにも拘わらず、台風のご心配ありがとうございます。丁度書き込みをしている今が最高ではないかと思います。
 紀伊半島の南端の方には申し訳ないのですが、木が大きく揺れ、横殴りの雨が強いほかは大丈夫のようです。
 取り込み忘れの物干し竿も無事でした。
 なお、娘婿がアメリカから夜8時着の予定ですが、一応予定通りとの連絡がありました。

ショコラにとっては、台風は関心事ではないようです。
Date: 2012/09/30/15:40:38   [19168]



天道虫の卵
赤トンボ  
ashさん、今晩は。
 世の中大いにゆれていますが、昆虫の世界は季節ごとの営みが恒例です。

 ご近所の小学生の女の子が、丁度産卵中を見つけたと、持ってきて見せてくれました。
 この子どもさんはチョウなど昆虫に非常に興味があり、将来のashさんになるかもしれません。
 孵化するところを見たいと思いますが、卵は子どもが持っているので、孵化したのを見せてくれると思います。
Date: 2012/09/19/21:45:10   [19157]

Re:天道虫の卵
ash  
赤トンボさん、こんにちは〜
レスが遅くなり申し訳ございません。
天道虫の卵をありがとうございます♪
孵化が待たれますね きっとその子もわくわくして待ちかねていることでしょう

虫の好きな女の子 将来が楽しみですね〜
親御さんたちがお子さんの興味の芽を伸ばされることを期待しております。
なかには虫のお嫌いなお母様もおられますので(汗)

卵繋がりでニシキキンカメムシの産卵をご覧下さい。
Date: 2012/09/21/11:22:11   [19158]

Re:天道虫の卵のその後
赤トンボ  
ashさん、お早うございます。
 子どもさんのお母さんに出会ったので、結果を聞いたところ、三日後に孵化し、えさの確保が難しいので、庭に放したそうです。
 かなりの固体がなんと蟻にやられたとのことで、生き延びた数は確認できないとのことでした。
 天敵が蟻とは、皮肉です。
Date: 2012/09/25/09:56:37   [19162]

Re:天道虫の卵
ash  
天道虫の卵のその後もありがとうございます。
お母さんが理解のある方で本当に嬉しいことですね〜
全ての卵が無事孵化して成長するとそれはそれで困るので、適度な自然淘汰が必要なんでしょう。
蟻がその役を担っているんですね
Date: 2012/09/30/15:04:55   [19167]



シータテハ
yamatyan  
これはシータテハだと思いますがどうでしょうか。私の撮っている場所はここ数年かけて笹やススキを抜き取って整備した白樺林です。昨年で完了したようです。今年はこの蝶やクジャクチョウが増えたようです。
Date: 2012/08/29/16:53:29   [19126]

クジャクチョウ
yamatyan  
10匹ぐらい集まっていましたがお盆過ぎはいなくなりました。マクロ180mm×1.4 F5.6で撮っているので翅に合わせれば眼がボケ気味になってしまいます。できるだけ眼にピントを合わせるようにしていますが写真にしたとき全体的にバランスが取れていればいいとおもっています。
Date: 2012/08/29/17:09:56   [19127]

アカタテハ
yamatyan  
8月のはじめまではよく見れましたがそれ以後はいなくなりました。この3種がみれるようになったらヒョウモン類が少なくなりました。5年ほど前までいっぱいいたメスグロヒョウモンがみえなくなりました。蝶の写真をA3ノビで12枚印刷し展示します。
Date: 2012/08/29/17:26:39   [19128]

Re:シータテハ
ash  
yamatyanさん、こんばんは。
レスが遅くなり申し訳ございません。
実はそちらへ遊びに行っておりまして、昨日帰宅したところです。
お写真のシータテハやクジャクチョウにも会ってきました♪
今年はそちらではクジャクチョウもシータテハもベニヒカゲも多かった気がします。
そういえば、こちらでもツマグロヒョウモンがひと頃よりは個体数が減少したという印象があります。

ちょっと前の画像で恐縮ですが、こちらならではの蝶ヒロオビミドリシジミを、ご覧ください。
Date: 2012/08/31/18:33:25   [19129]



こんばんは〜
ウサギ  
とっても御久し振りにしてしまいました。m<(_ _)>mペコペコ
私は何とか暑さにも負けず元気に過ごしています。
カレンダーでは立秋になっても連日30℃以上で雨も降らず心までカラカラになりそうです。(~_~;)

何時までも暑い日が続きますので花火で残暑お見舞いを御届けしました。
Date: 2012/08/26/01:11:12   [19120]

Re:こんばんは〜
ウサギ  
こんな昆虫を見つけました。
わかったら教えて下さい。
Date: 2012/08/26/01:20:32   [19121]

Re:こんばんは〜
ウサギ  
このセセリチョウはスジグロチャバネセセリで良いのでしょうか ?
Date: 2012/08/26/01:22:57   [19122]

Re:こんばんは〜
ウサギ  
もう一枚 庭の御客様でゴマダラカミキリ虫です。
Date: 2012/08/26/01:25:12   [19123]

Re:こんばんは〜
ash  
ウサギさん、こんばんは〜
ご無沙汰しておりまーす^^
暑気を払う花火の残暑お見舞い、ありがとうございます♪
ゴマダラカミキリさんもありがとう〜

19121の虫さんはヨツメトビケラの白紋タイプです^^
19122のセセリさんはコチャバネセセリちゃんです^^

今日から30日まで、ちょうどお出かけするところでした〜
レスできて良かったです

帽子にジョウザンミドリシジミ君が止まってくれました。
とっても綺麗で素敵な飾りです♪
Date: 2012/08/26/08:04:35   [19124]



リベンジ
kazupapa  
こんにちは
7月末に狙ったのですがその時は、ホソバセセリに遊んでもらったのみで、本日リベンジに出かけました。
山に行くのに新しい道が出来て3kmと1.3kmのトンネルを抜ける自動車専用道路が出来て早くなりました。

Date: 2012/08/21/18:58:37   [19114]

Re:リベンジ
ash  
kazupapaさん、こんにちは〜
おぉ!クロヒカゲモドキ!!
良いですね〜〜(涎)
やはり、そちらでも8月中中後半が時期なのですね!

そうそう、ようやく地元産のヒサマツ・♀の撮影ができました♪
翅の大破したボロ子ちゃんでしたが(汗)
今までヒサマツを撮ったのは県外ばかりでしたので、喜びも一入です♪
Date: 2012/08/22/10:17:17   [19116]

Re:リベンジ
kazupapa  
この日は、こんなトンボも撮ってきました。
7月に情報を得ていて羽化狙いで行くもヤゴ殻とボケ写真ばかりでクロヒカゲモドキと同様のリベンジです。

短報を報告したようなのでプチ公開です。
一過性なのかどうかはわかりません。
Date: 2012/08/23/14:06:36   [19117]

Re:リベンジ
ash  
おお〜!オオルリボシ・♀の産卵シーンありがとうございます♪
リベンジ成功おめでとうございま〜す^^
Date: 2012/08/25/08:39:38   [19119]



ひさしぶりにやってきました
yamatyan  
ご無沙汰していました。
また山へ蝶々を撮りに行くようになりました。
暑い暑い夏です。
昨年まで我が家にいっぱい来ていたツマグロヒョウモンの姿が今年は少なくなってしまいました。
標高1000mを超える長野市の飯綱高原でツマグロヒョウモンをみつけました。
下界が暑いので避暑に来ているのかと思ってしまいました。
Date: 2012/08/21/08:55:15   [19112]

Re:ひさしぶりにやってきました
ash  
yamatyanさん、お久しぶりです〜
飯綱高原のツマグロさんをありがとうございます♪
今年の夏も暑いですね〜
チョウならずとも、どこかに避暑に行きたいくらいです(苦笑)
こちらでもツマグロヒョウモンが一時期より減少しているような気がします。

7月に九州で撮ったツマグロヒョウモン・♀です。
オオウラギンヒョウモン・♀と一緒にアザミで吸蜜中です^^
Date: 2012/08/22/10:11:53   [19115]



アオバセセリ
mag  
ほんの少し朝夕がしのぎやすくなりましたね。夕方だけ、畑の草取りをしていますが、それでは草に負けています。

アオバセセリの吸い戻し行動が撮れました。
偶然です。
Date: 2012/08/20/20:18:52   [19108]

Re:アオバセセリ
ash  
magさん、おはようございます。
アオバセセリの吸い戻し行動をありがとうございます♪
この時期、林道などでよく見かける光景ですよね^^

先日、こんな光景を撮りました(笑)
3人のカメラの先にいるのはアオバセセリで、この子も吸い戻し行動してました。
林道で寝転ぶアヤシイ男達です^^;
Date: 2012/08/21/06:54:31   [19111]



ごぶさたしています
ojyal   HOME
まだまだ暑いですがお元気のことと思います。
一時、HP、本日つながり安心しました。
KOBAさん投稿にあったウラジャノメ。ぼくもとても人なつこい一匹に出会ったのでご紹介します。
Date: 2012/08/20/10:01:18   [19106]

Re:ごぶさたしています
ojyal   HOME
キリシマの画像には大驚愕しました。\(◎o◎)/! 当方の初撮影は証拠写真ですがそれでも大喜びしたものです。(汗)
Date: 2012/08/20/10:02:46   [19107]

Re:ごぶさたしています
ash  
ojyalさん、こんばんは〜
こちらこそ、ご無沙汰しております。
人懐っこいウラジャ、良いですね〜♪
それにキリシマもありがとうございます。

キリシマですが、3年通ってようやく、ある程度のものが撮れました(苦笑)
なかなか下りてこないので、僅かなチャンスをものにした画像がこちらです。
Date: 2012/08/21/06:50:17   [19110]



現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93]
No. PASS
No. USER PASS
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
・誹謗中傷広告など当掲示板にふさわしくない書き込みは、管理人の判断で削除させていただくことがあります。
・尚、当サイトは動物愛護論の場ではございませんのでそれらの趣旨の書き込みはご遠慮ください。
0014911
[TOP]
shiromuku(bm)BBS version 1.20