野道を行けば掲示板


野道へ行けば トップページへ戻る

投稿は現在受け付けておりません。
過去ログの閲覧は可能です。




長者が原の蝶
BIA  E-Mail  HOME
秋田に行って来ました。
東北自動車道「長者が原SA」で見かけた蝶です。名前を教えて下さい。
Date: 2009/09/07/21:19:56   [14616]

Re:長者が原の蝶
BIA  E-Mail  HOME
この蝶の名前も教えて下さい。
Date: 2009/09/07/21:21:04   [14617]

Re:長者が原の蝶
ash  
BIAさん、こんばんは。
今度は秋田へお出かけでしたか〜
やっぱり釣りに行かれたのでしょうか?

お尋ねの蝶さんたちですが、
[14616]はナミアゲハ(アゲハとも言います)、
[14617]はアサマイチモンジです。

我が家の庭のナミアゲハをご覧ください。
Date: 2009/09/08/22:23:40   [14623]

Re:長者が原の蝶
BIA  E-Mail  HOME
ナミアゲハと、アサマイチモンジですね。
有難うございます。
真上から良く撮れていますね。

Date: 2009/09/09/21:28:32   [14632]



クマソは東京都内でも繁殖  NHKより
赤トンボ  
今日のNHKのニュースにもhttp://k.nhk.jp/knews/k10015379031000.html

熱帯チョウ確認 温暖化影響か
 東南アジアの熱帯地域を原産とするシジミチョウの一種が東京都内で繁殖しているのが見つかり、専門家は温暖化の影響で急速に北に分布を広げている可能性があると指摘しています。(9月9日 4時34分)

かなり北上しているようですね。
 幸いというか、残念というか、当方の近くのソテツを見る限りではまだ付いていませんでした。
Date: 2009/09/09/07:38:17   [14628]

Re:クマソは東京都内でも繁殖  NHKより
ash  
赤トンボさん、こんばんは。
私も今朝のNHKニュースで見ましたよ。
ついに東京でも出たか!とちょっと衝撃でした。

>幸いというか、残念というか
 あー、その気持判ります〜
我が家の前にあるのしか見ていませんが、自転車で周れる範囲を見て来ようかななんて思ってしまいました。
そういえばTODが「別に競合する種がいて、在来種に脅威を与えるわけじゃなし。目くじらを立てなくても」と言っていました。
確かに他にソテツを食べる種は居ないけど、温暖化に対する警鐘と思えば、安穏としているわけにはいかないですよね。

こちらも目下北上中の屋久島瑠璃君を。
Date: 2009/09/09/19:59:41   [14631]



ついに
kazupapa   HOME
おはようございます。
高知で発生は知っていたのですが、南予方面で北上してきました。
お寺のソテツで大量発生の模様です(>_<)
Date: 2009/09/07/08:15:01   [14609]

Re:ついに
ash  
kazupapaさん、こんばんは〜
黒斑蘇鉄小灰蝶、とうとう南予にまで生息地を拡大したのですね!!
この子たちが発生すると蘇鉄がボロボロになるそうですね・・
我が家の前にも蘇鉄が2本あるのですが、やがて姿を現す日が来るのかなと思う今日この頃です。
会いたいような、会いたくないようなとっても複雑な気分です。

小灰蝶つながりで、今年はやたらと見かける碁石ちゃんを。
Date: 2009/09/07/19:39:34   [14614]

Re:ついに
hackberry  E-Mail 
ashさん、こんばんわ。
> 今年はやたらと見かける碁石ちゃんを
あっ、やっぱりそうおもわれますか!こちらでも、去年一度も見なかったのに
春からあちこちで出会っています。これは9/6福山市内にて。
Date: 2009/09/09/00:14:05   [14625]

Re:ついに
ash  
hackberryさん、こんばんは〜
飛んでる碁石ちゃんをありがとうございます♪
これも目にピントが来ていてすごーーい!!

私も去年は1、2頭しか見なかったですが、今年は笹薮があるところでは必ずといって良いくらい出会いました。
反対に黒い系アゲハ、特にカラスアゲハが目茶苦茶少ない気がします。
モンキだけは例年並みなんですけどね。
Date: 2009/09/09/19:50:06   [14630]



こんにちは
一寸野虫   HOME
山黄蝶を撮りに行ったのに・・・
本命ポイントは下は晴れていたのに標高を上げると雨(泣
仕方なく、紅日陰、C、L等のタテハ科の副産物を撮ってきました。

黄縁はタイヤが好きですね。
乾いたタイヤからあのストロー口でどうやって、何を吸うんでしょう。
Date: 2009/09/06/09:01:47   [14605]

Re:こんにちは
ash  
一寸野虫さん、こんばんは。
タイヤ大好きの黄縁さんをありがとうございます♪
私的には上品かつ豪奢なこのお方は蝶の女王様的位置づけなんですが、乾いたタイヤを吸う姿は・・(汗〜

>紅日陰、C、L等のタテハ科の副産物を撮ってきました。
 うわぁ〜〜、なんとも羨ましい成果ですね!!
仕事他etcで忙殺されていて、なかなか出かけられないので、すでに今年のシーズンはほぼ終わった観があります(寂)
何とか時間を作って、悪あがきしたいと思っています(笑

「○○を吸う」つながりで私のズボンを吸う紅日陰ちゃん(汗
Date: 2009/09/07/19:33:49   [14613]



ギンイチモンジセセリ夏型
ATS   HOME
こんばんは。

9月5日の昼に出会ったギンイチの夏型です。
いつもなら8月下旬には見られるのですが、今年は見られずにヤキモキしましたがようやく確認できました。
Date: 2009/09/06/04:13:30   [14601]

Re:ミヤマチャバネセセリ
ATS   HOME
セセリチョウの仲間は他にはイチモンジセセリが圧倒的に多かったですが、写真のミヤマチャバネセセリの姿もありました。
Date: 2009/09/06/04:18:09   [14602]

Re:ギンイチモンジセセリ夏型
ash  
ATSさん、こんばんは。
ギンイチ・夏型とミヤマチャバネをありがとうございます!!
どちらも地元(広島県沿岸部)では個体数が少なく、なかなか見る事ができないです。
ミヤマチャバネのほうは一度だけですが、地元の山で見た事があります。

>いつもなら8月下旬には見られる
 今年は種によって出現時期が早かったり遅かったりと、発生にずれがあった感じがします。
いつものフィールドで御馴染みさんの姿が見られないと、どうしたのだろうかと気になりますよね。

そういえば、アゲハの吸水に関する研究をされている方が、今年は黒い系アゲハの発生が例年よりずれていて苦労したと仰っていました。

画像は2004年に地元の山で見た子です。
Date: 2009/09/07/19:08:44   [14612]



北陸の蝶
BIA  E-Mail  HOME
北陸に行って来ました。
敦賀・常宮神社で見かけた蝶です。
名前を教えて下さい。
Date: 2009/09/03/20:56:19   [14582]

Re:北陸の蝶
BIA  E-Mail  HOME
越前海岸で見つけた蝶です。
この蝶の名前も教えて下さい。
Date: 2009/09/03/22:31:46   [14583]

Re:北陸の蝶
ash  
BIAさん、こんばんは。
北陸・敦賀のお土産画像をありがとうございます♪
上の黒いアゲハ系の蝶はモンキアゲハ、
下のヒョウモン系の蝶はツマグロヒョウモン・♀です。
どちらも南方系の蝶ですが、温暖化に伴い徐々に北へ生息域を拡大している蝶です。

ツマグロヒョウモンは♂と♀では翅の模様が違っていて、一見すると別種のように見えます。
ご参考までにツマグロヒョウモンの♂をご覧ください。
Date: 2009/09/04/20:22:39   [14590]

Re:北陸の蝶
BIA  E-Mail  HOME
「モンキアゲハ」と「ツマグロヒョウモン・♀」ですね。
有難うございます。
4泊5日の旅でしたが、蝶はこの2匹だけでした。
Date: 2009/09/04/23:38:00   [14595]

Re:北陸の蝶
ash  
4泊5日ですか〜、良いですね!!
いつか沖縄や北海道へゆっくり撮影旅行してみたいです。
Date: 2009/09/05/20:19:48   [14599]



黒斑のイチモンジセセリ
ojyal   HOME
最寄り駅の花壇にてashさんの、正体不明のセセリに似た子を見かけました。
あわてて帰ってカメラを取って来ると、まだいたので撮影できました。
イチモンジセセリであることは間違いないと思いますが、後翅の黒斑は擦れでしょうか、変異でしょうか?どう思います?
Date: 2009/09/04/19:59:51   [14589]

Re:黒斑のイチモンジセセリ
ash  
ojyalさん、こんばんは。
画像のセセリさん、私が昔撮った不明セセリ画像そっくりですね。
蝶に詳しい方によると、低温期に白斑部分が黒くなる個体が出ることがあるそうですが、ojyalさんの子もそういう斑紋異常じゃないですかね?
私が撮影したのは7月21日ですし、ojaylさんの画像も最近の事でしょうから、低温期というにはちょっと???な感じもしますけど(苦笑)

不明のセセリ(たぶんイチモンジセセリ)、比較のために貼らせていただきます。
本当によく似ていますね。
Date: 2009/09/04/20:46:14   [14592]

Re:黒斑のイチモンジセセリ
一寸野虫   HOME
横レスすみません。
同じ現象か判りませんが・・・
白斑の部分だけ鱗粉が落ちた個体(画像は2005/9)を時々見かけます。
角度によって黒く見える場合もあるかも知れませんね。
黒い斑紋の個体は未見です。
Date: 2009/09/04/21:49:10   [14593]

Re:黒斑のイチモンジセセリ
ojyal   HOME
ashさん、一寸野虫さん、ありがとうございます。
白斑がはげ落ちたのかもしれませんね。ただ、角度とか光の加減ではなく、目視では個体変異のように感じました。
右翅を貼ります。
Date: 2009/09/04/22:01:02   [14594]

Re:黒斑のイチモンジセセリ
ash  
一寸野虫さん、ojyalさん、こんばんは。

一寸野虫さん、白斑の剥げた子をありがとうございます。
こういう状態の子は幾例か見たことがあります。
白斑の剥げた個体の場合、縁部分にうっすらと白い縁取りが残っている事が多いですよね。
[14592]の画像は写真を撮り始めた頃(2002年7月)のものです。
蝶の図鑑などを出されている方にも見ていただきましたが、
結局正体はつかめませんでした。
採集していれば良かったのでしょうが、採集は本意ではないので、
正体不明は正体不明のままでいいのではと思い今に至っています。

ojyalさん、反対側の画像もありがとうございます。
個体変異かはたまた擦れた個体なのか、採集をしないとなかなか判定しづらいみたいですね。
蛾なんかは外見が酷似している種が多くて、同定が難しいですが、蝶でもこういうことって多い気がします。
画像撮影だけの私たちにとって、時にはこういう正体不明っていうのもロマンがあって良い気がしますが、いかがでしょう?
Date: 2009/09/05/20:17:13   [14598]



ウマノスズクサに
赤トンボ  
今朝、幼虫と卵がついているのを発見。
Date: 2009/09/04/08:33:40   [14586]

:カワラケツメイ報告()
赤トンボ  
黄色の花をつけるようになりました。
ツマグロキチョウの訪問は、なさそうです。
Date: 2009/09/04/08:37:36   [14587]

Re:ウマノスズクサに
ash  
わぁ、ついに赤トンボさんのお庭でジャコウアゲハのお子様が繁殖しだしたのですね!!
おめでとうございます♪
大きさから見ると3齢くらいですかね・・
この時期だと、この後の気温によっては今年の羽化に間に合うのかな〜(ちょっと微妙な感じですね)

ツマグロのほうは来春に期待しましょう。
赤トンボさんのお庭を見つけてくれるといいなぁ。

先日、或る場所で大量のカワラケツメイを見つけました。
しかし残念ながらツマグロはいませんでした。
その場所にも来てくれるといいなと思っているので、継続観察したいと思っています。

ツマグロさんのお顔のアップです。
Date: 2009/09/04/20:37:46   [14591]



3蛇の目の黒日陰
Kanabun  
 ashさん、こんにちは。
 昨日、地元の里山で前翅裏の蛇の目模様が3つある黒日陰を見ました。
 一瞬、未見の黒日陰擬きかと思いましたが、3番目の蛇の目の大きさが2番目と同大〜やや小さいこと、前翅裏前縁中央近くの短い線が2本あることから黒日陰に落ち着きました。
Date: 2009/08/31/14:58:56   [14570]

Re:3蛇の目の黒日陰
Kanabun  
 改めて手元の画像を確認しましたら、結構バラエティーがあるのに気付きました。
 1番目だけはっきりしていて2番目が小さく薄いもの、2番目もはっきりしているもの、3番目がうっすらと確認できるが小さいもの、4番目の蛇の目までうっすらと確認できるモノなど。面白いものですね。

 これは3番目まではっきりしていて4番目がうっすら見えるもの。
Date: 2009/08/31/15:05:15   [14571]

Re:3蛇の目の黒日陰
Kanabun  
 これは3番目と4番目が薄くなっている個体。
Date: 2009/08/31/15:08:10   [14572]

Re:3蛇の目の黒日陰
ash  
Kanabunさん、こんばんは〜
3つ(4つ)蛇の目の黒日陰さんたちをありがとうございます♪
4個も紋のある子までいて、凄いですね〜
こんなにバリエーションがあるなんて、面白いです。
私もさっそく在庫画像を調べてみましたが、3つの子しかいませんでした(残念!)
それにしても最初の画像は、モドキっぽいですね!!
ご覧になった時はドキドキされたのでは?(きっと私だったら、ドキドキだったと思います)
Kanabunさんのおかげで、見慣れた黒日陰さんたちを、新しい視点でもっと見直してみようと思いましたよ。

3つ蛇の目の黒日陰さんを〜
Date: 2009/08/31/20:13:22   [14573]



クマソちゃん
スギ丸  
大阪市内で先日クマソちゃんを撮影した方がいました、まだ1頭だけですが・・・
でも1頭出たら100頭は出る蝶ですから来月中ごろにはまたまたフィーバーするやもしれません 
↓の200Pさんの所ではもう沢山発生しているようですね。

今日は近所で新しいレンズの試し撮りで
大和さんを
Date: 2009/08/30/01:38:06   [14562]

Re:クマソちゃん
スギ丸  
本日 近所で大量の幼虫を発見! あと1週間ほどで大発生する事でしょう^_^;
Date: 2009/08/30/16:02:13   [14565]

Re:クマソちゃん
ash  
スギ丸さん、こんばんは〜
大和さんとクマソのお子様集団をありがとうございます!!
今年もクマソちゃんは大発生の勢いですね〜
我が家の前にもソテツが2本生えているんですが、いつこちらでも発生するのか気になっています。
発生して欲しいような、欲しくないような・・すっごく微妙な気持です。

最近、フィールドに出ていないので古い画像で恐縮ですが、産卵中の胡麻ちゃんを〜
Date: 2009/08/30/20:05:07   [14566]



現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93]
No. PASS
No. USER PASS
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
・誹謗中傷広告など当掲示板にふさわしくない書き込みは、管理人の判断で削除させていただくことがあります。
・尚、当サイトは動物愛護論の場ではございませんのでそれらの趣旨の書き込みはご遠慮ください。
0014891
[TOP]
shiromuku(bm)BBS version 1.20