野道を行けば掲示板


野道へ行けば トップページへ戻る

投稿は現在受け付けておりません。
過去ログの閲覧は可能です。




暫く留守にします
ash  
誠に申し訳ございませんが、レスが遅れます。
Date: 2010/07/29/12:01:19   [16399]



ウラギンシジミに出会いました・
赤トンボ  
銀色のチョウが舞っていましたので、急いで車からカメラを取り出し、写しました。標準レンズですので、近くによると直ぐに飛び去られなかなかアップで撮ることができませんでした。場所は、田辺市中辺路町近露の道の駅で、熊野古道の入り口もあります。
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/w07_kumanokodonakahechi/index.html
それから
駅 長 名 : 真砂 充敏 の「真砂」はこの地域では「まなご」と読みます。
Date: 2010/07/27/21:43:54   [16392]

Re:ウラギンシジミに出会いました・
赤トンボ  
なかなか止って翅を広げてくれません。
Date: 2010/07/27/21:45:07   [16393]

Re:ウラギンシジミに出会いました・
ash  
赤トンボさん、こんばんは。
ウラギンシジミの男の子をありがとうございます。
♂は翅表の赤い斑紋が鮮やかですよね。
翅裏の銀色との対比も美しいです。
敏感だとなかなか寄らせてもらえなくて、つい「ちょっと撮るだけだからさ、じっとしてて」と声かけたり(笑)
でも当然ちっとも聞いてもらえないですけど(^^;

画像は八重山のウラギンさんです。

Date: 2010/07/28/21:13:42   [16398]



湯の丸高原にて
KOBA  
家から1時間ほどなので散歩がてら子供の頃からよく訪れていました。
Date: 2010/07/26/22:31:26   [16379]

Re:湯の丸高原にて
KOBA  
以前は水たまりにかなりの集団ができていましたが今はせいぜい10頭ほどしかまとまってみることができません。
Date: 2010/07/26/22:34:10   [16380]

Re:湯の丸高原にて
KOBA  
こちらはかなりたくさんいて遊んでくれます。
Date: 2010/07/26/22:36:06   [16381]

Re:湯の丸高原にて
KOBA  
ここにきてあちこちでみることができます。
Date: 2010/07/26/22:37:51   [16382]

Re:湯の丸高原にて
KOBA  
あざみが開くといろんな蝶が楽しめます。
Date: 2010/07/26/22:39:45   [16383]

Re:湯の丸高原にて
KOBA  
マルハタケブキモ一斉に開花しています。
Date: 2010/07/26/22:41:34   [16384]

Re:湯の丸高原にて
KOBA  
子供の頃ここでヒメヒカゲなどもみた記憶があるのですが
Date: 2010/07/26/22:43:30   [16385]

Re:湯の丸高原にて
KOBA  
ほかにもいろいろなガに会えます。
Date: 2010/07/26/22:44:51   [16386]

Re:湯の丸高原にて
KOBA  
ふもとでは祢津小学校でハヤシミドリシジミの保護活動をしています。今年もたくさん羽化したそうです。こちら家で保護しています。
Date: 2010/07/26/22:47:41   [16387]

Re:湯の丸高原にて
ash  
KOBAさん、こんばんは。
湯の丸高原の蝶たちをありがとうございます♪
ミヤマシロチョウはミヤマモンキとともに、ぜひ会ってみたい憧れの蝶です♪
ギンボシヒョウモン、ヒメキマダラヒカゲやアサギマダラ、イチモンジセセリなどたくさんの蝶が飛んでいるのですね〜
アザミはチョウ達の大切なお食事場所ですね。
キンモンガですが、この蛾を初めて見たとき、てっきり蝶と思ってしまいました(苦笑)

お庭ですくすく育つキアゲハのお子様もありがとうございます!

そちらではいろいろな蝶の保護活動に、皆さんが取り組んでおられて素晴らしいです。

こちらでもたくさんのアサギマダラがヒヨドリバナに集まっていました。
Date: 2010/07/27/19:58:40   [16391]



書中お見舞い申し上げます
一寸野虫   HOME
昨日は静岡でようやく林緑に会えました。
222番目になります(笑

その他、星茶等各種セセリ、深山烏(画像)等いろいろ会えて楽しかったです。
網屋がぞろぞろ来るまでは・・・

昨年まで健在だった端黒黄蝶、黒シジミのポイントは重機に潰されていました(泣
Date: 2010/07/25/08:36:54   [16375]

祝『222種目』ゲット!!
ash  
一寸野虫さん、こんばんは〜
深山烏ちゃんをありがとうございます♪
それに222種目林緑ゲットおめでとうございます!!
素晴らしいですね〜
もう未見の蝶はあまり残っていませんね(凄!)

>網屋がぞろぞろ
 ちょっと前の事ですが、地元で黄斑擬狙いと思しき採集人を見ました。
その時期、そこでそういう人を見たことが無かったので驚きましたが、
後日地元のタウン誌にポイントが載っているのを発見。
これが原因だったかと‥

>重機に潰されていました
 うわぁ、これもイヤだなぁ
エコとか環境保護とか言いながら、何やっているんでしょうね。
温暖化させるだけじゃ済まないんかい!

春虎とも夏虎ともつかぬ、中間型っぽい虎斑を。
Date: 2010/07/26/19:16:46   [16378]



1日違い
mag  
わあ、1日違いでしたよ。
私も迂回しました。
初めてゼフの卍飛翔を見て感激しました。
来年も行きたいと思います。
Date: 2010/07/22/13:44:40   [16368]

Re:1日違い
ash  
magさん、こんばんは〜
なんと!一日違いですか!!
西風さんの卍巴飛翔、綺麗だったでしょう?

今年は発生が遅れ気味だったので、たくさん飛んでいて嬉しかったです。
何枚も撮ったのに、使えそうなのはこの1枚だけでした。
ボツ画像が山のごとくです(苦笑)
愛ノの巴をご覧ください。
Date: 2010/07/22/19:53:48   [16369]



この蝶は・・・
kenta   HOME
ashさん、大変ご無沙汰しています。

先日ヒメユリと遊んでいた時にやって来たちょうちょさん、
誰だろう?とashさんにお聞きしてみようとお邪魔したら・・・
↓にあるツマグロヒョウモンに似ているように思えるのですが、
ツマグロヒョウモンで良いのでしょうか?

いつも質問ばかりで、ゴメンなさい。

Date: 2010/07/21/11:10:36   [16361]

Re:この蝶は・・・
ash  
kentaさん、こんばんは〜
咲き初めたヒメユリのお花とツマグロ君のツーショットをありがとうございます♪
kentaさんのご推察どおり、この子はツマグロヒョウモンの男の子です。
おやおや、よく見たら、下の葉っぱに小さな甲虫も乗っかっていますね(^^

西中国山地で見たアイノミドリシジミ・♂を。
先日の豪雨で国道191が通行止めになっていたので、迂回して行きました。
備北方面の被害が大きくとても気になっています。
Date: 2010/07/21/21:46:47   [16364]



こんばんは
一寸野虫   HOME
黄斑瑠璃以降、空振り続きです(涙
今年の甲信の西風は少なく長くダラダラの様です。

大型新種発見報。近くなら見に行くのに(笑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100720-00000522-san-soci
Date: 2010/07/20/20:15:46   [16356]

Re:こんばんは
ash  
一寸野虫さん、こんばんは〜
甲信の西風さんをありがとうございます♪
この角度ではどちら様かさっぱりですが、
Favoniusのどなたか‥(白帯が細そうなので、定山か大緑あたりですかね?)

ご紹介の昆虫ニュース覗いてきました。
こんな近くで大型の新種昆虫が出るなんてビックリです!
8月末まで展示されるんですね。
行けるといいな‥

3連休の中日、西中国山地を覗いてきました。
もう姫ちゃんは少数の雌しか残っていませんでした(寂)
Date: 2010/07/20/22:47:56   [16358]

Re:こんばんは
一寸野虫   HOME
西日本の西風を貼って頂きありがとうございます。

上の画像は愛野産地で撮ったのと裏が茶色だったので愛野と思うのですがいかがでしょう。頭上5mが最も低い個体でした(汗

副産物は初の北透翅♀でした。
デカイです。雀蜂です(笑
Date: 2010/07/20/23:31:13   [16359]

Re:こんばんは
ash  
北透翅♀をありがとうございます!
何処から見ても堂々たるスズメバチですね〜
うーーん、会ってみたい!!

上のゼフさん、Chrysozephyrusでしたか。
愛ノは散々見てるので、分かっているつもりでしたが、まだまだ修行が足りませんね(汗
愛ノのポイントという事、早朝のテリ張りとテリ張り場所が高いとなると、やっぱり愛ノでしょうね。

そういえば、今日の朝刊に新種昆虫発見として「クロゲンセイ」の事が写真入りで載っていました。
発見場所の江津市は月に1,2度は出かける場所なんですよ。
Date: 2010/07/21/21:05:06   [16363]



モートンイトトンボ
kazupapa   HOME
18日は西へ・・・帰ってから草刈り機で山の雑草を買って奥さんの機嫌をとって19日は東の湿原へ遠征しました。
Date: 2010/07/20/10:06:32   [16353]

Re:モートンイトトンボ
kazupapa   HOME
未成熟のオレンジの♀も見たかったのですが、成熟個体しか見つけられました。
Date: 2010/07/20/10:07:41   [16354]

Re:モートンイトトンボ
ash  
kazupapaさん、こんばんは〜
オレンジ色の腹端が鮮やかなモートン君と瑞々しい緑色のモートンのお嬢さんをありがとうございます。
画像を拝見しつつ、今年はあんまりトンボさんを撮っていないことに気付きました。

>奥さんの機嫌をとって
 これ!一番大事な事です!!
気持ちよく出かけさせてもらうには、細やかな心遣いが大切ですね〜♪

在庫画像をゴソゴソ調べたら、5月にムスジイト君を撮っていました(^^;
鼈甲蜻蛉を撮りに行った際に同じ場所で出あった子です。
Date: 2010/07/20/19:34:42   [16355]



お知恵拝借
JNZ   HOME
ashさん、ずいぶんとご無沙汰してしまいました。
今日(17日)、久しぶりに例の浅間山荘近くまで行ってきました。
そこで撮影したゼフなんですが、同定をお願いしたく...

低いところに降りてきてくれなくて、こんな横からのピカピカ写真。

撮影時間は12時半くらいです。
Date: 2010/07/18/00:46:01   [16334]

Re:お知恵拝借
JNZ   HOME
↑の子の裏です。
Date: 2010/07/18/00:46:21   [16335]

Re:お知恵拝借
JNZ   HOME
こちらは別の場所。上の子と同じような違うような...
なんでしょ?
Date: 2010/07/18/00:46:53   [16336]

Re:お知恵拝借
JNZ   HOME
お願いばかりでは何なので、お土産も。
第5斑の長さが短めな気もしますが、たぶんアサマシジミ。
Date: 2010/07/18/00:47:39   [16337]

Re:お知恵拝借
JNZ   HOME
もうひとつお土産。ホシミスジってハートマークを背負っているんですね♪
Date: 2010/07/18/00:48:32   [16338]

Re:お知恵拝借
ash  
JNZさん、蝶(超)おひさでーす♪
お土産画像、ゼフちゃん、浅間ちゃん(賛成です!)と星三筋ちゃんをありがとうございます♪

お尋ねのゼフさんですが、雌赤です。
まず翅色や前翅外縁の黒帯部分からみて、Chrysozephyrus属であるということ、
後翅白帯がW型であることから愛ノか雌赤、
後翅裏の短条2本の出方や、テリ張り時間がお昼頃ということから
雌赤であると思いました。
ちょいと画像を拝借して、昨日撮ったばかりの“愛の”との比較画像を作ってみましたので、ご覧ください。
雌赤ちゃんはChrysozephyrus属の中では、
後翅の短条(赤矢印で示したA、Bです)の出方が特徴的なので、判りやすいです。

星三筋、カワイイですよね〜
我が家の庭でも発生するので、とーっても愛着のある蝶さんなんですよ(家族みたいな気分になります♪)。

>例の浅間山荘
近いうちに行きたいですね〜
Date: 2010/07/19/08:40:33   [16345]

Re:お知恵拝借
JNZ   HOME
わかりやすい説明をありがとうございます。
メスアカですかー、なるほどー。
あのあたり、早朝に行ければもっといろいろ見られそうなんですが、
なかなか泊まりはできない身なので厳しいですね。
今度は夜中に出発しようかな。
Date: 2010/07/20/00:20:31   [16351]



シコクトゲオ
kazupapa   HOME
おはようございます。
18日は、シコクトゲオトンボを狙ってきました。生息地は暗がりでISO400&ストロボなどで撮りましたが苦労しました。
Date: 2010/07/19/05:49:16   [16343]

Re:シコクトゲオ
kazupapa   HOME
手乗りも成功したのですが、残念ながら撮れませんでした。
あまり飛ばないのでアップを撮ることは可能です。
Date: 2010/07/19/05:51:37   [16344]

Re:シコクトゲオ
ash  
kazupapaさん、おはようございます。
四国の固有種、シコクトゲオトンボをありがとうございます。
胸部の斑紋も綺麗だし、なんとも可愛らしい顔をしていますね♪
このヤマイトトンボの仲間は、それぞれの生息地域によって、皆種が違うのですね〜

春の八重山遠征で、近種のヤエヤマトゲオトンボを探しましたが見つけられませんでした。
いつかお会いしたいトンボさんです。

石垣で見たクロイワカワトンボ・♀を。
Date: 2010/07/19/09:47:15   [16347]



現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93]
No. PASS
No. USER PASS
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
・誹謗中傷広告など当掲示板にふさわしくない書き込みは、管理人の判断で削除させていただくことがあります。
・尚、当サイトは動物愛護論の場ではございませんのでそれらの趣旨の書き込みはご遠慮ください。
0014891
[TOP]
shiromuku(bm)BBS version 1.20