野道を行けば掲示板


野道へ行けば トップページへ戻る

投稿は現在受け付けておりません。
過去ログの閲覧は可能です。




今年初 !
mag  
ashさん、こんばんは。
何度か出会いはありましたが、今年初の石崖さんです。10月も終わりになってやっと・・・。庭の椿の裏にぴたっと張り付いています。半日じっとしていました。

オオセイボウ・・・今年は庭に来ませんでした。残念。
Date: 2009/10/28/18:33:21   [15018]

Re:今年初 !
ash  
magさん、こんばんは。
石崖さんをありがとうございます♪
半日もじっとしていてくれるなんて!最高のモデルさんですね〜
我が家でも10月初旬から急に飛来数が増えて来たように思います。
今日遊びに来ていた友人にクマソを見せていたら、石崖さんが飛んできてキンモクセイにとまりました。
でもこちらの子は数秒もじっとしていなくて、あっという間に飛んでいってしまいました。
最近は紫燕や紫小灰蝶などが忙しそうにすっ飛んでいくのもよく見かけます。

そうそう、先日球場裏の公園の池で大陸茜・♂を見ましたよ。
たった1頭だけでしたが。
今日、もう一度見に行ったらもういなくなっていました。
Date: 2009/10/28/20:49:44   [15021]



大発生のルリウラナミシジミ
200p   HOME
こんばんは〜
クロマダラソテツシジミで賑わってますね!

我が家の周りでは、昨年まで珍らしいと思っていたルリウラナミシジミが大発生しているようです!
よく行く公園では、これも今年は特に大勢のウラナミシジミに混ざって時々鮮やかな瑠璃色が目立ちます、秋空に黄色とシジミチョウたちの乱舞が何とも美しい光景でした♪
気が付けば我が家の前の畑はもっとたくさんのルリウラナミシジミがチラチラと飛び回っています・・・
昨年に続きアマミウラナミにも会えましたが、また来年も会えるのか今から気になってしまいます(^_^.)
ルリウラナミシジミがほんの少しだけ瑠璃色を見せてくれました!
Date: 2009/10/27/20:26:13   [15016]

Re:大発生のルリウラナミシジミ
ash  
200pさん、こんばんは〜
ちらりと見える瑠璃色も艶やかな瑠璃裏波さんをありがとうございます。
大発生ですか!!
クマソさん達に続き南の蝶たちの異常繁殖ですね・・やっぱり温暖化の影響なんでしょうね。

それにしてもたくさんの裏波さんたちと乱舞とは、凄い光景ですね。
そういえば先日、知人が佐田岬で見つけたと知らせてくれました。
かなり広範囲に拡散移動しているみたいですね〜

我が家では今日もクマソさんたちが元気一杯です。
朝晩の気温はかなり下がってきたのですが、まだ大丈夫なんですね。
Date: 2009/10/28/20:40:44   [15020]



こんばんは
一寸野虫   HOME
またもや平日は好天で週末は雨のパターン(涙

小雨の中、地元を散策して、油蝉♀に会いました。
最後に声を聞いたのはずいぶん前になるのに・・・
Date: 2009/10/24/22:34:10   [15003]

Re:こんばんは
ash  
一寸野虫さん、こんばんは。
この時期にアブラゼミとは!! ビックリです。
珍しい画像をありがとうございます。
そういえば、こちらでも10月上旬までツクツクボウシが鳴いていました。
今夏は驚くほどクマゼミが少なかったのも印象に残っています。
いつまでもだらだらと梅雨が長引いたせいなのか、たまたま発生数の少ない年に当たったのでしょうか。

最近、自宅周辺では成虫越冬の蝶の姿が目立ってきました。
すっ飛んでいく紫燕やこの時期にしか姿を見せない黄立羽、
交通量の多い道路上をヘロヘロ飛んでいる石崖蝶(事故に遭わないで欲しい)など。

地面で何かを吸っている石崖さんをご覧ください。
Date: 2009/10/25/21:09:43   [15006]



蝶の目玉
hackberry  E-Mail 
先日の、目玉の毛。
裏波蛇の目の目玉はツルツルだった(^o^)
では裏波小灰蝶は? …ということで確認してきました。
目玉の下部に、白く産毛のようなものが認められます。
やはり、ツルツルではないのだと。
長距離飛行用の特別仕様でしょうか。
Date: 2009/10/21/23:31:47   [14987]

Re:蝶の目玉
ash  
hackberryさん、こんばんは〜
裏波小灰蝶のお顔のアップをありがとうございます。
下側に細かな毛が一杯生えているのがよく判ります♪

>長距離飛行用の特別仕様でしょうか。
 どうなのでしょうね?
その辺り全然知らないのですが・・

ヤマトシジミの複眼にも毛があるらしいのですが、ピントが甘いのか全然判りませんでした(汗)
Date: 2009/10/22/21:43:26   [14992]

Re:蝶の目玉
hackberry  E-Mail 
ヤマトの目玉に毛?はて。
何枚かアップを調べてみましたが見つからず。
オレの写真も甘いみたいです(^^;
Ashさんのとなるべく目玉の柄の似たやつを一枚。
早朝のお休み中を襲ったので朝露でびしょぬれですね。
Date: 2009/10/22/22:40:08   [14995]

Re:蝶の目玉
ash  
ヤマトの顔面アップもありがとうございます。
やっぱり目に毛は見えませんよね〜
翅に付いた水滴がキラキラしてて水晶玉みたい♪

検索図鑑などを調べていると、ハマヤマトシジミとヤマト・シルビアとの判別ポイントに、複眼に毛の有無の記述があるんです。
それによるとヤマトとシルビアには毛があるとされています。
でもヤマトやシルビアの複眼に毛が見えたことが無い・・もしかして私の目は節穴?? なーんて疑問に思っていました。
ソテツシジミの仲間にも複眼に毛があるそうなのですが、庭のクマソさんたちを見てもやっぱり毛が見えません。
もしかしたら、肉眼やデジカメのどアップでは見えないくらいの毛が生えているのかな・・
だったら、ハマヤマトとヤマトの判別ポイントにはなりにくいんじゃないかなーと思っています(^^;
まあハマヤマトとヤマト・シルビアを判別しなきゃならない局面は沖縄まで行かないと起きないわけで(笑
Date: 2009/10/23/18:29:41   [14998]



大銀
kazupapa   HOME
こんにちは
17日に近所の池で、普通のギンヤンマより一回り以上大きなギンヤンマを見つけました。敵は手ごわくその後3日間通いましたが、それ以降見つけられません(>_<)
Date: 2009/10/22/17:57:21   [14991]

Re:大銀
ash  
kazupapaさん、こんばんは〜
珍しいオオギンヤンマをありがとうございます。
やはりkazupapaさんのフィールドは素晴らしいですね!!
先日四国へお伺いした際に、いろいろ立ち寄った場所で目を凝らしましたが、会うこと叶わず・・
そう簡単に会えるトンボさんでは無いですよね〜(^^;

高知で見た粉吹姫糸のお嬢さんを〜
こちらでは見られませんが、あちらでは普通種なんですね。
Date: 2009/10/22/21:59:48   [14994]



今朝の雨蛙
赤トンボ  
お早うございます。
まだまだ頑張っている雨蛙です。
ピンボケですが、逃げられたので撮り直しできませんでした。
カワラケツメイまでピンボケです。
手動でピントを合わせたのですが、目がおかしくなっているのでしょう。
Date: 2009/10/22/09:20:32   [14989]

Re:カワラケツメイの種
赤トンボ  
前にも書きましたが、適当な空き地に蒔いてみようと思っています。
Date: 2009/10/22/09:22:00   [14990]

Re:今朝の雨蛙
ash  
赤トンボさん、こんばんは。
お庭のアマガエルさんとカワラケツメイの種をありがとうございます!
アマガエルさん、朝夕寒くなってきたけど元気そうですね。
そろそろ冬眠の準備で体力をつけるため栄養補給に忙しいのかな。

莢の形は違いますが、カワラケツメイの種はハブ茶(エビス草の種)とよく似ていますね。
我が家はハブ茶を愛飲していて、いつも種を炒って使っているんですよ。

>適当な空き地に蒔いてみようと思っています。
たくさん生えて褄黒黄蝶が来るようになると良いですね〜

我が家の前の空き地を飛んでいた北黄蝶を。
Date: 2009/10/22/21:54:24   [14993]



クマソその後
スギ丸  
居る所ではまだ沢山飛んでるようですが、近所の観察地は数が少なくなってきました、
ソテツの新芽自体が少なくなっているので
今後発生は小規模となりそうです、成虫は低温期型が出始めました(写真)
Date: 2009/10/20/01:10:40   [14979]

Re:クマソその後
ash  
スギ丸さん、こんばんは〜
クマソ低温期型をありがとうございます♪
高温期の子と比べ、まるで別種類の蝶みたいですね!
こちらでも数日前まで10頭以上が飛んでいましたが、今日は5頭ほどになりました。
相変わらず、ボロな♂が玄関先でテリを張っています(笑
玄関先はなぜか他の種類の蝶も好む場所で、いろんな蝶がテリ張りしたり、日向ぼっこをしたりします。

>今後発生は小規模となりそうです
 卵を確認してから、2週間以上になりますが、探し方が悪いのか幼虫は確認できていません。
朝夕の気温が低くなってきたので、育ちが悪いのでしょうか・・

今日のクマソ・♀の画像を。
こちらはまだ高温期型です。
Date: 2009/10/20/20:31:50   [14983]



質問です。
赤トンボ  
>52.0sのNo.3を使っていますが、○○○カメラで2140円でした。

 Kanabunさんの和歌山の里山便り 掲示板で拝見したのですが、近くに○○○カメラがないので、クローズアップレンズで検索すると、装着型が出ています。装着型ですよね。
 現物を見に行ってみたいと思っています。
 当方のカメラは、
Canon EOS Kiss Digital N
レンズ EF-S 18-55mm φ58mmです。 



 画像は、カラスサンショウ(みかん科)についているアゲハの幼虫です。チューリップマークのクローズアップモードでの撮影です。
 面白いのは、直ぐ側に小さな鉢植えの山椒の木があるのですが、二三匹付くと丸裸にされますが、今年は全く産卵等の兆しもありませんでした。少し離れたゆずの木には、それなりに幼虫もおります。

 今、薄い雲も見えますが、快晴で暑いです。
Date: 2009/10/18/13:51:06   [14959]

Re:質問です。
ash  
赤トンボさん、こんばんは。
クローズアップレンズ、面白いですよ。
仰るとおり装着型です。
使っているのはケンコーのAC CLOSE-UPのNo.3 φ52mmタイプ ニコン対応です。
それぞれのメーカーに対応したのが出ていますよ。
レンズは55~200mmのズームレンズですが、これを装着すると簡単にマクロ撮影ができます。
ただ風の影響を受けやすいのと、画質がイマイチで、その辺が弱点ですかね。

クローズアップレンズを付けて200mmにして撮ったクマソをご覧ください。
200mmでもこの程度大きく撮ることができます。
Date: 2009/10/18/18:42:24   [14961]

Re:質問です。
ash  
ちなみにクローズアップレンズ無しですとこういう感じです。

お手持ちのカメラを持参して、お店で付けて試されるといいと思います。
○○○カメラでは試着させてくれました。
Date: 2009/10/18/18:45:08   [14962]

Re:ありがとうございます。
赤トンボ  
200mmの望遠レンズ(55〜200)につけると面白いですね。当方もこのズームレンズを持っています。
 学生時代、望遠レンズのカメラと連動した自動絞りは今の価格と変わらず、手が出ませんでした。仕方なく手動式にしました。その頃にも望遠の倍率を上げる装着レンズが売り出されていました。
 一度カメラ店へ現物を見に行きたいと思います。
Date: 2009/10/18/19:09:38   [14963]

Re:質問です。
エコ  
赤トンボさんashさん今晩は。
私もケンコーのAC CLOSE-UPレンズ試して見ましたがあまりよくないですね。
やはり以前から使用している双眼鏡のレンズの応用が一番きれいに撮影できる感じがします。

大口径の型の古いのがあったら試しに使ってみてください。
5mmぐらいの被写体ですが、ズーム200mm相当での装着撮影です。
Date: 2009/10/18/20:19:53   [14964]

双眼鏡等の利用方法について
赤トンボ  
エコさんアドバイスありがとうございます。
 解像力も良く・すごい迫力です。

 使い方としては、前の対物レンズのところを外して装着するのでしょうか。
 また、口径や光軸(センター)のあわせて方などもお願いします。レンズの取り外し方もあわせてお願いします。

なお、今あるのは、口径5センチくらいの双眼鏡と、壊れた(倒れてセンターが狂っている)天体望遠鏡で、土星の環がやっと見える7センチの口径のものです。何れも安物ばかりです。
Date: 2009/10/18/20:37:27   [14965]

Re:質問です。
ash  
エコさん、虹色に輝くセイボウの仲間の画像をありがとうございます。
画像のクオリティー、素晴らしいです〜
体調5mmのものがこんなに撮れるなんて、凄いですねぇ!!

以前ウチにおいでくださっていたアンブレラさんも他の物のレンズを使って、自作されていましたが、画像がやはり素晴らしかったです。

赤トンボさんも聞かれておられますが、光軸のあわせ方とか難しそうで・・
私もぜひ知りたいですね。
でも大口径のレンズの手持ちが無いです(哀)
Date: 2009/10/19/20:07:42   [14972]

Re:質問です。
エコ  
私の場合、いたって簡単に使ってます。
双眼鏡(口径50mmぐらいの)の大きいほうのレンズを枠ごとはずしてそれをただ手持ちでズームレンズに当てているだけです。
市販のマクロレンズは凸レンズ単体ですが、双眼鏡は凸+もう一枚レンズがあり2重構造になっていますこの関係かわかりませんが縁のにじみが少ないです。光軸がずれないのでしょうか?
焦点はオートではなく手動でカメラ本体で(カメラを離したり近づけたりで)あわせます、なかなかピントあわせが大変ですがなれれば大丈夫だと思います。
コンパクトのようにレンズが小さければ問題がないのですが、一眼ですとなるべく口径の大きいレンズを探すのが大変ですね。

赤トンボさんたぶん望遠鏡でも同じだと思いますので試しに撮影してみてください。
ashさんもまずはコンデジで試してみては
気のせいか古い双眼鏡のガラスレンズが最適です。
400mmぐらいで試すとかなり大きく写ります、ちなみにすべて手持ちで撮影です。

Date: 2009/10/19/21:32:13   [14973]

Re:質問です。
エコ  
ちなみに400mm相当での撮影写真です。
リーズナブルな割には写りはいいですね。
Date: 2009/10/19/21:41:38   [14974]

Re:レンズの外し方に付いての質問
赤トンボ  
エコさんへ
 対物レンズを外し、カメラのレンズにくっつけて手動でピント合わせるとのことは解りましたが、レンズの外し方が判りません。
 双眼鏡の胴体の部分に、レンズをリングで固定しているのだと思いますが、時計の裏蓋を回して外すような器具が必要ではないかと思います。
 先のとんがったものでやり、手がすべるとレンズに傷をつけてしまうのではと思案しております。
 それから、使い捨ては別として、普通のカメラのレンズは、安物でも最低凸レンズと凹レンズを組み合わせて、波長の屈折率の違いを考慮して色収差を少なくしていると習いました。また昔、組み合わせレンズの多いほど色収差や歪みが少なく、価格もそれなりに高いとも習いました。
 それから200mm.400mm相当との単位ですが、どのようにして測定されるのかも判りません。
 宜しくお願いします。
Date: 2009/10/19/22:22:16   [14975]

Re:質問です。
エコ  
私の使っている双眼鏡は有名メーカー品ではありませんが色収差が少ないようです。

すみません、使用かカメラがLUMIX FZ10のコンパクトです。
光学12倍(36mm〜420mm)ですので推定で判断しました。

手で押さえているだけですので、カメラ本体のレンズを傷つける可能性もありますので
それなるの保護をしたほうがいいとおもいますよ。

ここをねじると枠ごと外れると思います。
Date: 2009/10/19/23:06:15   [14976]

Re:枠の外し方について
赤トンボ  
アドバイスありがとうございます。
 ただ、わたくしの握力では、ピクットもしません。
 明日、別の天体望遠鏡を試してみます。
Date: 2009/10/20/00:01:38   [14978]

Re:質問です。
ash  
エコさん、詳しくご説明いただきありがとうございます。
とりあえず私は不要になったレンズを探す事からはじめます(^^;
Date: 2009/10/20/20:18:42   [14982]



こんにちは〜(^^♪
ウサギ  
ashさん、心遣いの返事を有り難うございます。それに可愛いウラナミちゃん、嬉しかったです。
TODさんも回復されたようで本当に良かったです。(*^_^*)
こちらへ伺うと益々と虫たちを元気に愛しく撮ってあげようと励みにもなります。

この前と同じく別ポーズのツマグロヒョウモンとウドの花です。
Date: 2009/10/19/11:36:31   [14967]

Re:こんにちは〜(^^♪
ウサギ  
ツマグロヒョウモンのアップで〜す。
Date: 2009/10/19/11:37:28   [14968]

Re:こんにちは〜(^^♪
ウサギ  
9/26日 初めて撮れたトンボです。イトトンボ(?_?)でしょうか ?
たった2枚しか撮れませんでした。それでも感激 !
Date: 2009/10/19/11:40:14   [14969]

Re:こんにちは〜(^^♪
ウサギ  
10/15日 アキアカネです。

遅くなりましたが蛾の部屋にて撮影日を記しておきます。
Date: 2009/10/19/11:43:15   [14970]

Re:こんにちは〜(^^♪
ash  
ウサギさん、こんばんは〜
ツマグロ君、男前ですねぇ♪
それにオツネントンボとナツアカネのハンサム君もありがとうございます(^^

オツネントンボは成虫で越冬するので「越年(オツネン)」の名前が付いているそうです。
成虫越冬するトンボは他にホソミオツネントンボとホソミイトトンボがいます。
きびしい冬、雪に埋もれても頑張って越冬するって本当に凄いですね。

>アキアカネ
すみません、胸部や前額まで赤くなっているので、ナツアカネ君のようですよ。

それから、蛾のお子様達の撮影データをありがとうございます。
お手数をおかけしました。


赤トンボつながりで、世界に1種だけの青い赤トンボ、ナニワトンボのカップルさんを〜
Date: 2009/10/19/20:02:05   [14971]



こんばんは〜(^^♪
ウサギ  
ashさん、お久し振りです。m<(_ _)>m仕事が忙しくなってから
5月頃に体調を悪くしてデジブラも大型連休をしてました。
すっかり元気となりスキップしながら蝶を追いかけていま〜す。
でも蝶たちは日毎、少なくなってきて寂しくなります。

在庫画像から 9月中旬、磐梯山と蕎麦畑です。
Date: 2009/10/18/00:13:53   [14952]

Re:こんばんは〜(^^♪
ウサギ  
そして最近10/15日 凸凹道からの磐梯山です。
Date: 2009/10/18/00:16:43   [14953]

Re:こんばんは〜(^^♪
ウサギ  
9月末 庭のマリーゴールドとキアゲハです。
とっても綺麗な蝶でした。
Date: 2009/10/18/00:19:21   [14954]

Re:こんばんは〜(^^♪
ウサギ  
やはり9月末 庭にあるウドの花とツマグロヒョウモンです。
Date: 2009/10/18/00:22:00   [14955]

Re:こんばんは〜(^^♪
ウサギ  
10/15日 磐梯山が見える凸凹道付近でエノコロ草で一休みしていたヤマトシジミチョウです。

蛾の部屋にも伺いますね !
Date: 2009/10/18/00:27:41   [14956]

Re:こんばんは〜(^^♪
ash  
ウサギさん、お久しぶりです〜♪
どうされているのかとても気になっていました。

>仕事が忙しくなってから
>5月頃に体調を悪くして
 大変でしたね。 お元気になられたとの事本当に良かったです(*^o^*
ウチのTODも4月の末に体調を崩し心配しましたが、1月ほどで復調し元気になりました。
御仕事もお忙しいでしょうが、くれぐれもご自愛くださいねー

磐梯山と蕎麦畑、凸凹道、一度もお伺いした事が無いのに、
私にはすっかりお馴染みの懐かしい風景になりましたよ。
キアゲハ・ツマグロヒョウモン・ヤマトちゃん、どの子も元気一杯、
とっても素敵に撮られていますね〜♪

>蛾の部屋にも伺いますね !
 了解しました・・と思いきや全部解決済みですね〜(笑
ちょっとお願いが・・ 投稿蛾像のなかに9月10月に撮影された蛾像がありましたら、
撮影日をお知らせいただけると嬉しいです。
《全国旬蛾速報》のUPするためのデータとなりますので。

庭のランタナにやってきたウラナミちゃんでーす。
Date: 2009/10/18/18:15:07   [14960]



現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93]
No. PASS
No. USER PASS
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
・誹謗中傷広告など当掲示板にふさわしくない書き込みは、管理人の判断で削除させていただくことがあります。
・尚、当サイトは動物愛護論の場ではございませんのでそれらの趣旨の書き込みはご遠慮ください。
0014910
[TOP]
shiromuku(bm)BBS version 1.20