野道を行けば掲示板


野道へ行けば トップページへ戻る

投稿は現在受け付けておりません。
過去ログの閲覧は可能です。




まだまだ暑いですね。
赤トンボ  
ashさん、今日は。
 まだまだ暑いですね。

掲示板が復旧し安心しました。


 ご近所の子どもの夏休みの自由研究に付き合い、川の状況を観察してきました。川のほとりでイチモンジセセリを見つけました。
 一人の生徒の提出日がこの火曜日(21日)ですべこみです。
Date: 2012/08/19/17:36:28   [19105]

Re:まだまだ暑いですね。
ash  
赤トンボさん、おはようございます。
相変わらずレスが遅くて申し訳ございません。

イチモンジさんをありがとうございます。
夏休みの自由研究、懐かしいですね〜
子供が小学生の頃は付き合わされたものです。
セセリつながりで、ミヤマチャバネセセリを。
沿岸部では個体数が少なくなりました。
Date: 2012/08/21/06:47:26   [19109]



残暑お見舞い申し上げます
一寸野虫   HOME
次の企画が難しいですね。

奥様サービスで北海道弾丸ツアーに行ってきました。
雨天に加えて、弾丸日程なので自由は無く、新顔との出会いはありませんでした(笑)
Date: 2012/08/10/13:51:03   [19101]

ash  
一寸野虫さん、こんばんは〜
北海道のお土産「大紋白」をありがとうございます♪
奥様サービス、ご苦労様です(笑)
こういう日頃の地道なご努力が大切ですよね〜

>次の企画
うーーん 悩ましいですね。
Dodo boyさんまで巻き込んで、お騒がせして申し訳ございません(大汗)

今年最後(かな?)の地元ご案内企画の成果の一部です。
なぜかこの場所はこちらでは少数派のはずのAB型ばかりを見ます。
マイフィールドではこの子がゼフの最終ランナーです。
Date: 2012/08/10/20:18:08   [19104]



残暑お見舞い申し上げます
mag  
キリシマミドリ・・・きれいですねえ。
憧れのチョウです。

いつまでも厳しい暑さが続きます。
お体ご自愛ください。
Date: 2012/08/09/05:47:49   [19099]

Re:残暑お見舞い申し上げます
ash  
magさん、こんばんは〜
残暑お見舞いカードをありがとうございます♪
毎日、暑い日が続きますね〜
お互い、熱中症などに気をつけて乗り切りたいですね。

今年お初のサギソウです。
お日様に輝いて、とても綺麗でした^^
Date: 2012/08/10/20:11:57   [19103]



ジャノメチョウ
赤トンボ  
紀南の熊野本宮大社へ家内が交流しているアメリカからのお客を連れてお参りに行ってきました。
身を浄めるための手水の水盤舎(すいばんしゃ)の横の椅子にとまっていました。
 
Date: 2012/08/06/23:34:34   [19093]

奥の院での蝶
赤トンボ  
高野山の奥の院の裏側の石畳の上で見つけました。
Date: 2012/08/06/23:37:22   [19094]

黄色の蝶
赤トンボ  
途中黄色の蝶もおりました。
先日頂いたツマグロキチョウでしょうか。
Date: 2012/08/06/23:52:45   [19095]

Re:ジャノメチョウ
ash  
赤トンボさん、こんばんは
いつもレスが遅れてもうしわけございません。
最初の蛇の目さんはヒメジャノメちゃんのようですね^^
スミナガシ、すっごく綺麗な美形さんですね〜
最後の子はキチョウ(キタキチョウ)ですね。
翅表の褄の黒い部分が透けて見えるのですが、形がキタキチョウのものです。
ツマグロですと、この黒い部分に凸凹がなく弧形になります。

比較画像をご覧ください
上がキチョウ(キタキチョウ)下がツマグロキチョウです
Date: 2012/08/08/21:34:50   [19098]



キリシマ
Kanabun  
 ashさん、こんにちは。

 ご多忙なのでしょうか、それとも長期遠征にお出かけなのでしょうか?。
 このところの暑さで体調を崩されたのでなければいいのですが。

 さて、先週、カルテットの皆さんにお誘いいただいてキリシマのリベンジに行ってきました。結果は…
 少し遠かった(4〜5m位だったでしょうか)ものの、開翅バッチリ、しかも新鮮個体で大満足でした。
Date: 2012/08/04/10:03:12   [19085]

Re:キリシマ
Kanabun  
 閉翅もバッチリ、しかも至近距離。
 カメラの影にならないよう、工夫が必要な距離でした。
 残念ながら♀はボロ、もしくは遠すぎて証拠写真にもならないほどでシャッターチャンスはなかったのですが、それでも大満足な1日となりました。
Date: 2012/08/04/10:06:56   [19086]

Re:キリシマ
ash  
Kanabunさん、こんにちは。
キリシマ遠征のご成果、ありがとうございます♪
翅裏も美しい全開翅もバッチリ!ですね〜!!!

実は私たちも同じポイントへ遠征してきました^^
仕事を大急ぎで片付けての遠征でしたので、ろくにネットもできず、すっかりご心配をおかけしました(汗

念願だった♀の15cm接写に成功しました^^
♂も1.5mからの翅裏と全開翅の撮影もできました♪
♀のノートリ画像をご覧ください。
Date: 2012/08/04/15:11:37   [19089]

Re:キリシマ
Kanabun  
 すごい!別嬪さんですね〜、おめでとうございます。
 それに1.5mでの全開ですか、それは羨ましい!
 この子はまさしく1.6mほどの距離だったんですが、残念なことに開翅してくれず、でした。この時間帯、風が出てきていたので、そのせいかもしれませんが…写真を撮るにも葉が揺れて四苦八苦してました。
Date: 2012/08/05/00:06:56   [19090]



湯の丸高原にて
KOBA  
今年はミヤマシロチョウとコヒョウモンモドキがたくさん飛んでいます。前回6月26日はヒメウラナミジャノメとモンキチョウしかいなかったのですが。こちら後尾中しっかり動画に納めました。
Date: 2012/07/30/20:34:24   [19067]

Re:湯の丸高原にて
KOBA  
ポイントまで登り4キロ写真を撮りながらですと2時間楽しく歩けます。
Date: 2012/07/30/20:42:26   [19070]

Re:湯の丸高原にて
KOBA  
ヒメシジミも相変わらず多くてクツや手に止まります。
Date: 2012/07/30/20:45:19   [19071]

Re:湯の丸高原にて
KOBA  
あちこち駐車場の近くにも
Date: 2012/07/30/20:46:14   [19072]

Re:湯の丸高原にて
KOBA  
ウラギンも出ています。
Date: 2012/07/30/20:53:17   [19073]

Re:湯の丸高原にて
KOBA  
こんな感じもいいですね。
Date: 2012/07/30/20:54:06   [19074]

Re:湯の丸高原にて
KOBA  
コヒョウモンモドキこんなにたくさんいたのは初めてです。
Date: 2012/07/30/20:55:55   [19075]

Re:湯の丸高原にて
KOBA  
いつものフタスジチョウです。
Date: 2012/07/30/20:56:49   [19076]

Re:湯の丸高原にて
KOBA  
いろんなセセリチョウがいます。
Date: 2012/07/30/20:57:42   [19077]

Re:湯の丸高原にて
KOBA  
あちこちでヤマキマダラヒカゲとクロヒカゲが会談中。
Date: 2012/07/30/20:59:00   [19078]

Re:湯の丸高原にて
KOBA  
アカタテハが駐車場に。
Date: 2012/07/30/21:00:32   [19079]

Re:湯の丸高原にて
ash  
KOBAさん、レスが大変遅くなってしまい申し訳ございません。
湯の丸高原のチョウ達をありがとうございます!
ミヤマシロの優美な姿、コヒョウモンモドキの可愛らしさ、湯の丸高原のフィールドの素晴らしさを思い出してしまいます♪
ミヤマシロとコヒョウモンモドキが多いということをお聞きして、とても嬉しく思います。
ウラギンはじめ多くの蝶たちで大賑わいのようす、行きたいな〜との思いが募ります(苦笑)

九州で見つけたオオムラサキ・♂です。
地元の子同様、翅裏は銀白色のタイプです^^
Date: 2012/08/04/15:06:41   [19088]



小さな蝶
赤トンボ  
ashさん、今晩は。
 部屋の中を羽がボロボロになった1cmくらいの小さな蝶がいました。ヤマトシジミかどうかも判りません。
はじめ蛍光灯の周りを飛び回っていたので、蛾かと思いましたが、触角を見て蝶と判りました。
Date: 2012/07/30/20:38:39   [19068]

Re:小さな蝶
赤トンボ  
同じ蝶
Date: 2012/07/30/20:40:41   [19069]

Re:小さな蝶
ash  
赤トンボさん、こんにちは。
レスがすっかり遅くなってしまい申し訳ございません。
仕事が忙しいのと遠征とが重なりました(汗

画像のチョウさんはヤマトシジミですね。
と申しますのも、目の色が灰茶色だからです。
シジミチョウで、ご自宅のお庭にいる目が灰茶色のチョウに該当するのはヤマトシジミなので^^

1年ぶりにツマグロキチョウの夏型を見ました♪
Date: 2012/08/04/15:01:22   [19087]



八島湿原にて
KOBA  
女神湖 白樺湖周りでのドライブです。久しぶりの晴天でここに来て 道脇のヒヨドリバナ ヨツバヒヨドリにたくさんの蝶とくにヒョウモンが群れていました。こちら駐車場にて。
Date: 2012/07/27/20:14:27   [19055]

Re:八島湿原にて
KOBA  
霧ヶ峰高原の八島ヶ原湿原に隣接する町立のビジターセンターです(入館無料)。インタープリター(自然解説員)と歩くガイドウォークが好評 遊歩道でガイドウオォクの方にとてもためになる情報をいただきました。
Date: 2012/07/27/20:18:04   [19056]

Re:八島湿原にて
KOBA  
ことしはちょっと少なめです。絶滅危惧種ウラジャノメです。
Date: 2012/07/27/20:20:03   [19057]

Re:八島湿原にて
KOBA  
羽化したばかりのウラギン君ほかにコヒョウモン ヒョウモンチョウ ヒメシジミ アサギマダラなど草原を舞い交っていました。
Date: 2012/07/27/20:24:07   [19058]

Re:八島湿原にて
KOBA  
こちらもたくさんいました。夏休み駐車場は一杯です。お越しになるには午前9時頃がいいですよ。学生さんの団体が何組も来ていました。
Date: 2012/07/27/20:27:45   [19059]

Re:八島湿原にて
KOBA  
ほんとに人なつこくて、ちなみにここには7人ほど人がいるんだけど
Date: 2012/07/27/20:29:56   [19060]

Re:八島湿原にて
KOBA  
アサマイチモンジもいですね、ここはこれが主流です。
Date: 2012/07/27/20:39:58   [19061]

Re:八島湿原にて
KOBA  
ここにきてスジボソが羽化してきました。
Date: 2012/07/27/20:41:16   [19062]

Re:八島湿原にて
KOBA  
ゴマダラやオオムラサキもなおこちら和田峠のいつもの水くみポイントほんとチョウだらけ いろんなミドリシジミやセセリがいます。
Date: 2012/07/27/20:44:58   [19063]

Re:八島湿原にて
KOBA  
こちらも無傷 たくさんのテングチョウ 紙吹雪です。
Date: 2012/07/27/20:46:23   [19064]

Re:八島湿原にて
ash  
KOBAさん、こんにちは〜
八島湿原のチョウ達をありがとうございます♪
八島湿原!とっても懐かしいです〜
ギンボシやウラジャノメの画像を拝見して、またぞろ信州へ行きたくなってしまいました^^
こちらは炎暑ですが、そちらの高原はきっと爽やかな風が吹いていることでしょうね〜
こちらではミドリシジミの仲間たちももう終盤です。

こちらでもとても人懐っこい子が遊んでくれました。
なぜか私の帽子の上でテリ張りしようとするジョウザン君を。
この子は何度も帽子にとまってくれました。
Date: 2012/07/29/13:27:25   [19066]



北海道・道東の夏
mooncats   HOME
先日土曜日に出かけたカメラ散歩で野鳥撮影と共に虫たちも写してきましたー
5枚ほど貼りますが道東の夏が伝われば嬉しいです
Date: 2012/07/24/20:26:26   [19048]

Re:北海道・道東の夏
mooncats   HOME
2枚目
Date: 2012/07/24/20:27:32   [19049]

Re:北海道・道東の夏
mooncats   HOME
3枚目
Date: 2012/07/24/20:28:28   [19050]

Re:北海道・道東の夏
mooncats   HOME
4枚目
Date: 2012/07/24/20:29:37   [19051]

Re:北海道・道東の夏
mooncats   HOME
5枚目
いつもながらなかなか上達しない写真撮りですが北海道の短い夏を活き活きと生きる虫達をお伝えしました
また写しましたら貼りたいと思います!
Date: 2012/07/24/20:32:22   [19052]

Re:北海道・道東の夏
ash  
mooncatさん、こんにちは。
レスがすっかり遅くなり申し訳ございませんm(_"_)m
道東の夏の虫さんたちをありがとうございます♪
コキマダラセセリ(一瞬、スジグロかと思いましたが、当種は道東には生息しないはずと思い至りました^^;)、ムラサキカメムシ、ヒメウラナミジャノメ、ヒメギスのお仲間それにツバメシジミのお嬢さんをありがとうございます^^
道東は憧れの地で、いつか遠くない将来ぜひお伺いしたいと思っています♪

ちょっと仕事でバタバタしていて、あまりフィールドへ出ていませんので、少し前の画像ですが、こちらで遊んでくれたヒメシジミの女の子です♪
Date: 2012/07/29/13:18:22   [19065]



観察会へ参加しました
Kanabun  
 ashさん、こんばんは。
 今年は念願だった薄色豹紋擬の観察会へ行ってきました。今年はたまたま第3日曜に開催されたので運良く。第2だったら参加できなかったところでした。
 結果は、肝腎の本命は発生が遅れているのか数が少なく、無事間近で観察できたものの、予定時間よりかなり早く自由解散となってしまいました。まぁ、おかげさまで帰宅が早くでき、途中の工事渋滞で1時間ロスしたにもかかわらず、まだ明るさが残るうちに帰り着くことができました。
 今回の遠征に当たり、Dodo-boyさんには前日からお世話になりおまけも多数で、ある意味、豪華な遠征をすることができました。
 おまけの目玉のひとつ、久松緑を。
Date: 2012/07/16/19:27:22   [19023]

Re:観察会へ参加しました
Kanabun  
 で、毎度のことで申し訳ありませんがご教示下さいませ。
 単独行動時に撮ったもので、肝腎の決め手になる部分に破れがありました。おそらく尾状突起が功を奏したものだと思いますが。
 後で観察会に参加されていた方にお伺いしましたが、デジカメのモニタでははっきりすることができませんでした。帰宅後、じっくり見てみると、オレンジ何の部分に破れがあるものの、上下が繋がっているような感じですし、下側の黒斑の感じ、W線の短い線の角度などからエゾじゃないかと考えたんですが、いかがでしょう?
Date: 2012/07/16/21:29:18   [19026]

Re:観察会へ参加しました
Kanabun  
 一瞬翅を広げてくれたんですが、カメラの準備が間に合わず。
 単独でテリ張りをしてたのに、他の虫たちに反応してスクランブルをかけるもので,落ち着きがなく、全開写真を撮れぬまま、山へ戻って行ってしまいました。
 もう少し粘れば良かったんですが…でも結果的には諦めて正解だったかも?林道を抜けたところにラリーでもしそうな車がいて、すごい勢いで走っていきましたから…少ししてから一台のオフロードバイクが林道から出てきたんですが、よく事故らなかったものです。もし私があの林道脇で粘っていたらと思うと、ゾッとしました。
Date: 2012/07/16/21:39:27   [19027]

Re:観察会へ参加しました
Kanabun  
 反対側も。
 アドバイスよろしくお願いいたします。
Date: 2012/07/16/21:40:54   [19028]

Re:観察会へ参加しました
ash  
わぁ〜、観察会参加なさったのですね。
とても楽しまれたようで、良かったです^^
久松、相変わらず独特な輝きの綺麗な翅色ですね!
さてお尋ねのゼフですが、恐らく蝦夷かと。
そうは思いますが、活動時間はいつ頃でしたでしょうか?
私たちも一昨日、ゼフ観察に行って来ました。
アイノ、定山、緑とともに蝦夷と思われる個体も観察しました。
ポイントは以前蝦夷を観察した場所で、しかも同じ時間(12時頃)です。
こちらもボロ子ちゃんでしかも遠くからの撮影でしたが、活動時間とかいろいろ考え合わせると蝦夷かと思いました。

追記:山道で暴走する車、危ないですね!お怪我がなくて本当に良かったです。
Date: 2012/07/17/20:46:20   [19030]

Re:観察会へ参加しました
Kanabun  
 ashさん、こんばんは。
 肝腎なことが抜けていました、申し訳ありません。
 活動時間というか、撮影したのは8時半前後でした。とすると通常の活動時間とは外れていそうな気がしますが、当日朝からよく晴れていて、その時間には気温がずいぶん高くなっていたようには思いました。単独でテリ張りしていたのはせっかちな個体が早くから出てきてたのかも?
 今回の遠征の一番大きなおまけは、この子かも?Dodo-boyさんも「あの辺りで見たのは初めて」とおっしゃってました。
 もちろん私は場所に関係なく初見でした。
Date: 2012/07/17/22:18:56   [19042]

Re:観察会へ参加しました
ash  
ウラキン、ゲットおめでとうございます♪

>8時半前後
ということは蝦夷の線は無いですね〜^^;
実は定山とどちらだろう迷っていましたので、定山かな?
テリ張り位置がかなり低そうなので…
すみません 全然自信無いです。
Date: 2012/07/18/09:47:06   [19044]

Re:観察会へ参加しました
Kanabun  
なるほど、活動時間から見ると定山ですか。
ゼフは難しいですね…もちろん、一目瞭然のものも多いですけど。
>テリ張り位置がかなり低そうなので…
はい、ご明察。2.5〜3mといった高さでした。

 それにしてもゼフは面白いです。
 撮影者の人数によってあんなにも態度が変わるものかと。
 こちらの人数が多く砲列を敷いているときは、遠くの方に止まるだけなのに、1〜2人になると、手の届くところまで来てテリを張る個体がいます。先々週も含めて、アイノや久松、富士(これはテリ張りじゃなかったけど)で同じ経験をしました。
 膝ほどの高さの草でテリ張りしたアイノくん。レンズ前十数cmです。
Date: 2012/07/18/22:34:54   [19046]



現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93]
No. PASS
No. USER PASS
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
・誹謗中傷広告など当掲示板にふさわしくない書き込みは、管理人の判断で削除させていただくことがあります。
・尚、当サイトは動物愛護論の場ではございませんのでそれらの趣旨の書き込みはご遠慮ください。
0014891
[TOP]
shiromuku(bm)BBS version 1.20