野道を行けば掲示板


野道へ行けば トップページへ戻る

投稿は現在受け付けておりません。
過去ログの閲覧は可能です。




ツマグロヒョウモンの幼虫
赤トンボ  
ashさん、今晩は。
ツマグロヒョウモンが戻ってきました。
 先日蝶が飛んでいましたが、たくさんの幼虫が道端のど根性スミレにいました。ざっと8匹です。これからは、生存競争に勝ち残ったものが、親となれるのでしょうね。
 少し、分散して、当分えさが確保できるように配慮をしておきました。
Date: 2011/07/13/20:09:09   [17754]

Re:ツマグロヒョウモンの幼虫
ash  
赤トンボさん、こんばんは〜
僅かなスミレに群がるツマグロのお子様達をありがとうございます。
本当に自然界は過酷ですよね。
寄生蜂やスズメバチ、アシナガバチ類の天敵に僅かな餌を取り合いする兄弟達、生存競争は熾烈です。
自然淘汰なのですが、それにしても生きていくのは大変です。

ボロボロのミスジチョウ・♀です。
鳥たちの攻撃を逃れてきたのでしょうか。
もうかなり翅がくたびれていました。
Date: 2011/07/13/21:25:28   [17756]

Re:ツマグロヒョウモンの産卵行為
赤トンボ  
ashさん、今晩は。
ツマグロヒョウモンに関連して。

 何回も何回も産卵行為をしていましたが、卵を見つけることはできませんでした。
 以前友人にそのことを聞いたところスミレに直接産卵しないで、近くの石などに産卵するとのことでした。
 そのうちに幼虫が見つかるかも知れません。
Date: 2011/07/16/20:33:39   [17766]

Re:ツマグロヒョウモンの幼虫
ash  
赤トンボさん、おはようございます。
ヒョウモン系の蝶はいったいに食草には産卵しないようですね。
ウラギンなども食草近くの枯れ草などに産卵しているのを見かけます。
仲間の幼虫にスミレごと卵を食べられないようにするための工夫なのかな?と思いました。
Date: 2011/07/17/11:14:12   [17768]

Re:ツマグロヒョウモンの蛹と前蛹
赤トンボ  
ashさん、お早うございます。。
 ど根性スミレにいた幼虫たちをご近所にたくさん生えているスミレの一部を持ってきて鉢植し、止まらせ、トロバコに移しておきました。
 前蛹と蛹になりました。寄生虫にやられていないことと、無事羽化することを祈るのみです。
Date: 2011/07/22/10:22:17   [17834]

Re:ツマグロヒョウモンの幼虫
ash  
赤トンボさん、餌不足のツマグロお子様達のその後をありがとうございます♪
みんな順調に大きくなっているようで、赤トンボさんのご努力に頭が下がります。
上手く成虫になってくれると良いですね〜
Date: 2011/07/22/20:24:37   [17837]

Re:ツマグロヒョウモンの幼虫
赤トンボ  
ashさん、お早うございます。
 やっぱり幼虫に出会いました。
 
Date: 2011/07/24/08:30:59   [17849]

Re:ツマグロヒョウモンの成虫(♂)
赤トンボ  
ashさん、お早うございます。

 トロバコの蛹が、羽化しておりました。
それから昨日、産卵行為の見られた周りのブロック塀や植木鉢に、小さな幼虫がさらにたくさんおりました。24日が2匹で、25日は8匹はあったと思います。
 これらは数も多くとても鉢植えのスミレでは対応できないので、、とりあえず、たくさん生えているスミレのところに移しておきました。

このようにして、次々代を重ねてゆくのでしょう。
 
 週末までのお出かけ、おそらく車だと思いますので、帰られてからの体調管理に十分ご留意ください。

Date: 2011/07/26/09:07:46   [17868]

Re:ツマグロヒョウモンの幼虫
ash  
赤トンボさん、無事羽化したトロ箱育ちのツマグロさんをありがとうございます♪
飼育すると食草の確保が大変ですよね。
今回信州でお会いしたKOBAさん(当掲示板でもお馴染みの)もウマノスズクサやウスバサイシンなどの栽培に頑張っておられました。

>おそらく車だと思いますので
ご推察どおり、車での遠征でした。
帰路は疲れているのでゆっくり帰りましたら12時間もかかってしまいました。
Date: 2011/07/30/00:01:40   [17880]



こんばんわ
mooncats   HOME
今日のお休みも野鳥を写しに出掛けてきまして道端のチョウも写してきましたー
名前はこのオキマダラセセリぐらいしか判りませんが道東の身近なチョウを楽しんでいただけたらと思い貼らせていただきます
デジカメ初心者ですので皆様綺麗な写真ではありませんが田舎町のチョウを見ていただけると嬉しいです
Date: 2011/07/24/22:50:42   [17860]

Re:こんばんわ
mooncats   HOME
交尾中のようですが繋がったまま器用に飛び回っていましたー
Date: 2011/07/24/22:52:14   [17861]

Re:こんばんわ
mooncats   HOME
見事なカモフラージュで飛ぶまで足元にいるのも気付きませんでした(笑)
Date: 2011/07/24/22:54:35   [17862]

Re:こんばんわ
mooncats   HOME
ゆっくりと草むらを歩いていると身近にもこんなに沢山のチョウがいるんですね
何だか子供の頃に戻ったような感覚になります
Date: 2011/07/24/22:58:07   [17863]

Re:こんばんわ
mooncats   HOME
週末までお留守のとのこと、移動の際はお気をつけ下さいね
それではまた道東から何か写しましたらお邪魔いたしますね!
Date: 2011/07/24/23:01:15   [17864]

Re:こんばんわ
ash  
mooncatさん、こんばんは〜
コキマダラセセリさん、ジャノメチョウのラブラブさん、ヒメウラナミジャノメさん、そしてシジミさん(種名が判らなくてすみません)をありがとうございます♪
北海道のヒメウラナミさんは翅裏がかなり城っぽいんですね〜
まるでこちらの子とは別種みたいです。
レスがすっかり遅くなってゴメンなさい。
信州の蝶さんたちに会いに行ってまいりました。
まだ画像の整理が出来ていませんので、こちらのコキマダラセセリさんを。
Date: 2011/07/29/23:57:21   [17879]



ナデシコ
BIA   HOME
ナデシコジャパンの活躍ですっかり有名になったナデシコ、古くから、大和ナデシコで有名でしたが、私はこれまで、ナデシコの花を見た事がありません。
今回の金メダルでどうしても見たくなり、探しました。

ナデシコ(なでしこ、撫子、瞿麦)はカワラナデシコ(学名: Dianthus superbus L. var. longicalycinus)の異名です。

探したのは、カワラナデシコです。
カワラナデシコ以外のナデシコは花屋さんでも売っています。
これまで、一度も見たことが無いカワラナデシコ、探すのは無理だと思いましたが、
河原や土手を探し始めました。
何と、探し始めた初日にカワラナデシコが見つかったのです。
海岸の土手に可憐に咲いていました。
Date: 2011/07/23/21:10:06   [17846]

Re:ナデシコ
赤トンボ  
BIAさん、横からごめんなさい。
ashさん、しゃしゃり出てごめんなさい。

 ナデシコがこんなに有名になるとは夢知らず、数年前に近くの海岸に生えていた一部を持ち帰り植えておきました。
 こちらは、まだ蕾の痕跡らしき状態です。
 同点ゴールは見事でしたし、PK戦ハラハラしました。感心したのは、最初のキックボールを横に飛びながら、目はボールを見ており、少し行過ぎたと見るや片足で止めたことでした。目にものすごい気迫が感じられ、心に焼き付いています。まるで、スローモーション画像を見ているようで、またカメラの性能にも感心しました、
 聞くところによりますと、なでしこジャパンのユニホームの襟と胸のところはピンク(Pink=ナデシコ)で、男子は日の丸の赤を使っているそうです。
Date: 2011/07/23/23:40:00   [17847]

Re:ナデシコ
BIA   HOME
「ヤマトナデシコ」では気にしませんでしたが、「なでしこジャパン」の活躍で、どうしても本物が見たくなりました。
ちょうど、カワラナデシコが咲く季節でした。
足で止めた、PK、すごかったですね。
自宅にあるんですね。
Date: 2011/07/24/06:37:01   [17848]

Re:ナデシコ
ash  
BIAさん、赤トンボさん、こんにちは。

カワラナデシコ、可愛い花ですよね〜
そしてナデシコジャパンの活躍は凄かったです♪
睡魔に負け試合を見ることはできず、残念でした(シクシク)
こちらでは山の草原地帯で見かけることが多く、名前の「河原」ではあまり見かけません。
マイフィールドでこの時期に見かけたカワラナデシコをどうぞ〜
Date: 2011/07/24/16:06:40   [17855]

Re:ナデシコ
BIA   HOME
ashさんは、ヤマトナデシコだったので、ナデシコを知っていたんですね。
私は、なでしこジャパンで初めて興味を持ちました。
Date: 2011/07/24/17:46:37   [17859]



ちょっと留守にします。
ash  
明日から暫く出かけてきます。
帰宅は週末の予定です。
Date: 2011/07/24/16:18:17   [17858]



ご無沙汰です。
エコ  
ashさん、今晩は。
明日はいよいよ矢島稔先生の昆虫観察&なんでも相談です。一寸野虫さんに協力をお願いして
豪華メンバーで開催することが出来そうです。
昆虫に限らず最近は里山自然といかに楽しく付き合っていこうといろいろなことをして遊んでいます。こんなことから昆虫や植物などに親しみを持ってもらえればと試行錯誤でやっています。
ネットで知り合った皆さんの協力のもといろいろな活動が出来皆さんに感謝です。
近ければashさんにぜひお願いしたいのですが残念です!
いつかはお会いできるのを楽しみにしてますので首を長ーくして待っててくださいね。

観察会の様子またお届けします。
これは昨年の矢島先生と子供の写真!
ほのぼのとした観察会&何でも相談になるよう明日は頑張ります。
Date: 2011/07/22/19:34:30   [17836]

Re:ご無沙汰です。
ash  
エコさん、こんばんは〜
一寸野虫さんから、お聞きしました♪
矢島稔先生の昆虫観察会、近くでしたらぜひ参加したいものですが、なにせこの距離(>_<)残念です〜
こうしたご努力がこどもたちにとって自然や昆虫たちを身近なものにしてくれることでしょう。

エコさんのご活動、広島から応援しておりますよ〜

先日の兵庫でのライトトラップの様子です〜
エコさんもご存知のお二人も参加されました♪
Date: 2011/07/22/20:30:35   [17838]

Re:ご無沙汰です。
一寸野虫   HOME
零は私ですね(笑)

エコさんの企画は(私は私用でドタキャンになりましたが)真神ゆさん、蛾LOVEさん、隣県埼玉から川北さん等の参加もあって無事に終わった模様でよかったです。

地元では人為移入種アカボシゴマダラが幅をきかせており、在来種ゴマダラチョウを見かけることが少なくなりました。
Date: 2011/07/24/10:44:41   [17853]

Re:ご無沙汰です。
ash  
観察会、チーカナの皆さんや川北さんたちも参加されたのですね!
とっても豪華な面々ですねーー(この間の兵庫遠征もですが)

アカボシゴマダラ、ありがとうございます。
やはり在来種が圧迫されているのですね。
当のアカボシゴマダラには何の罪も有りませんが、本当に困ったものです。
春、山口県某所で大発生していたゴマダラチョウを。
Date: 2011/07/24/16:16:54   [17857]



ツマグロヒョウモンの蛹
のびたき   HOME
飼育中のツマグロ君が2匹蛹になりました
去年に続いての飼育です。
今年はスミレを3倍増やして植えましたが
あれよあれよと丸裸┓(*´゜ω`)┏
Date: 2011/07/24/09:17:43   [17850]

Re:ツマグロヒョウモンの蛹
のびたき   HOME
蛹になったあと脱皮した抜け殻が落ちてました去年は気付かなかった^^;
Date: 2011/07/24/09:20:30   [17851]

ツマグロヒョウモン
のびたき   HOME
我が家の玄関前のデュランタに蜜を求めて
やってきました。
Date: 2011/07/24/09:23:16   [17852]

Re:ツマグロヒョウモンの蛹
ash  
ヒョウモン類を飼育するとエライことになりますね〜
昔飼育をやっていた時にはいつもスミレを探して東奔西走してました(汗
我が家のニオイスミレはツマグロたちによって食い尽くされ、
ホトトギスはルリタテハによって絶滅しました。
花より虫が大切という家ですから致し方ないのですが(笑
>脱皮殻
顔の部分の殻の大きさで、幼虫の齢数がわかりますね。
この部分は大きくならないので脱皮寸前は非常に窮屈そうで、半ば外れかけてます(笑
Date: 2011/07/24/16:12:11   [17856]



道東の虫たち
mooncats   HOME
先日はありがとうございました!
今日は気温も25℃と過ごし易い夏日で仕事帰りに河川敷で知識も無いのに虫たちを写してきました
名前も知らない虫ばかりで北海道らしい虫なのか判りませんが喜んで頂けたら幸いです!
本当に身近にいる虫ばかりで連貼りしちゃいますがお許し下さいー(笑)
Date: 2011/07/22/21:12:18   [17839]

Re:道東の虫たち
mooncats   HOME
凄く沢山このスタイルでいました(笑)
Date: 2011/07/22/21:15:06   [17840]

Re:道東の虫たち
mooncats   HOME
凄く小さいのでピントがなかなか合わず大変ー
Date: 2011/07/22/21:16:44   [17841]

Re:道東の虫たち
mooncats   HOME
羽が小さくてチョウなのかな?と思いつつ
夕方なので葉の下でお休みの準備でしょうか
Date: 2011/07/22/21:19:39   [17842]

Re:道東の虫たち
mooncats   HOME
最後、残念ながら違うところにピントが・・・AFのみのネオ一眼ですので失敗
全然詳しくないので北海道らしい虫が一匹でもいたら嬉しいです
道東の北見からお送りいたしましたー!
Date: 2011/07/22/21:22:58   [17843]

Re:道東の虫たち
ash  
mooncatsさん、こんばんは。
道東の虫さんたち、モンキチョウのハンサム君、コガネムシのお仲間、ヒメハマキのお仲間(クワヒメハマキ辺りが似てるかも〜)、カノコガ、クルマアツバのお仲間(ウスキミスジアツバ辺りですかね?)をありがとうございます♪
小さな蛾さんたち、撮影大変でしたでしょう?
私もいつも苦労しています(^^;

道東の虫さんたちのお礼に南(八重山)の蝶さんをご覧ください♪
昨年撮った石垣島のベニモンアゲハです。
Date: 2011/07/22/23:18:45   [17844]



7月16日の3 太郎山にて
KOBA  
太郎山裏参道入り口付近の水飲み場にたくさんの蝶が集まっています。
Date: 2011/07/21/02:58:28   [17820]

Re:7月16日の3 太郎山にて
KOBA  
車道の脇を流れている水を吸っています。
Date: 2011/07/21/03:00:06   [17821]

Re:7月16日の3 太郎山にて
KOBA  
カラスアゲハなども行ったり来たりはするのですが止まってくれません。
Date: 2011/07/21/03:01:32   [17822]

Re:7月16日の3 太郎山にて
KOBA  
近寄るといっせいにまいたって蝶吹雪になります。
Date: 2011/07/21/03:04:12   [17823]

Re:7月16日の3 太郎山にて
KOBA  
山道を登り始めたところ足の痛みを感じ車に戻り近くの蝶を撮していました。
Date: 2011/07/21/03:09:39   [17824]

Re:7月16日の3 太郎山にて
KOBA  
山を下りてきた人が「山頂にはすごくたくさんいますよ」 励まされ山頂を目指すことに
Date: 2011/07/21/03:12:14   [17825]

Re:7月16日の3 太郎山にて
KOBA  
ここはヒメギフ ゼフほかにもたくさんの蝶に会えます。
Date: 2011/07/21/03:14:23   [17826]

Re:7月16日の3 太郎山にて
KOBA  
太郎山神社休憩所にて
Date: 2011/07/21/03:15:47   [17827]

Re:7月16日の3 太郎山にて
KOBA  
休憩小屋にも
Date: 2011/07/21/03:17:00   [17828]

Re:7月16日の3 太郎山にて
KOBA  
山頂付近ではアカシジミやいろんなヒョウモン キアゲハなどとお会いしました。
Date: 2011/07/21/03:19:06   [17829]

Re:7月16日の3 太郎山にて
KOBA  
帰ってからかなり疲れてしばらくハードなコースは行けそうありません。
Date: 2011/07/21/03:21:30   [17830]

Re:7月16日の3 太郎山にて
ash  
KOBAさん、太郎山のリポートもありがとうございます。
サカハチの夏型はじめ多くの蝶(数えてみたらなんと10種も!)が生息しているのですね〜
他にもアカシジミやヒョウモン類、キアゲハまで!!
豊かな山が近くにあることがとても羨ましいです。
最後の17830はイカリモンガですね♪
初めて見たとき、てっきり蝶と思い込んで、一生懸命調べたことを思い出します(笑

マイフィールドのキマダラセセリをご覧ください。
Date: 2011/07/21/19:22:05   [17833]



ちょっとさびしいこと
赤トンボ  
ashさん、今晩は。 

 子供のころ、まだ細い木であったセンダンの木が邪魔になったのか、切られてしまいました。この近くでちゃんばらごっこをしたりして遊びました。空襲にも耐えていると思います。
 
 大きくなり、実もたくさんつけ、あたり一面を覆っていました。子孫は、ところどころに芽を出していますが、おそらくこのように大きくなれないと思います。
Date: 2011/07/20/22:03:36   [17818]

Re:ちょっとさびしいこと
赤トンボ  
その年輪です。
 子供の頃の木の太さは、おそらく朽ちた部分より少し細かったかと思います。
Date: 2011/07/20/22:06:45   [17819]

Re:ちょっとさびしいこと
ash  
赤トンボさん、こんばんは。
子供の頃からの馴染みであったセンダンの木、まるで一緒に育ってこられた感があったことでしょう。
戦災にも耐えてきたのに、切られてしまうとは。
本当に寂しいことですね。

この冬、県北部では大雪となり、多くのブナの大木が雪の重みに耐えかね、倒れていました。
そしてこの春、ブナの芽生えが記録的な数であったとか。
先日出かけて見ましたが、森はすっかり明るくなっていました。
そうやって世代交代していくのは、自然の習いですが、センダンの木の子孫たちがなんとか育っていって欲しいものです。

このブナの森の美しき住人をご覧ください。
Date: 2011/07/21/19:05:02   [17832]



7月16日の2 おおむらさき観蝶会
KOBA  
第6回里山を歩こうおおむらさき観蝶会が上田市塩川 松山株式会社でありました。
Date: 2011/07/20/04:16:54   [17804]

Re:7月16日の2 おおむらさき観蝶会
KOBA  
あちこちに休憩所も用意されています。
Date: 2011/07/20/04:17:59   [17805]

Re:7月16日の2 おおむらさき観蝶会
KOBA  
今年は昨年からみてかなりの数が観察できます。
Date: 2011/07/20/04:21:43   [17806]

Re:7月16日の2 おおむらさき観蝶会
KOBA  
保護活動の成果もありいろんな蝶が訪れています。
Date: 2011/07/20/04:22:58   [17807]

Re:7月16日の2 おおむらさき観蝶会
KOBA  
あちこちでクララやコマツナギなど植えられ順調に育っています。オオルリシジミやミヤマシジミが飛び交う日も近いことでしょう。
Date: 2011/07/20/04:27:08   [17808]

Re:7月16日の2 おおむらさき観蝶会
KOBA  
写真がどうも12時近くには気温も34度となり風もなくすごく暑い日になりました。
Date: 2011/07/20/04:31:22   [17809]

Re:7月16日の2 おおむらさき観蝶会
KOBA  
今年はゴマダラチョウがあちこちで観られます。
Date: 2011/07/20/04:32:42   [17810]

Re:7月16日の2 おおむらさき観蝶会
KOBA  
サンショウもあちこちにあり下草刈りをやめたところアゲハが増えたようです。
Date: 2011/07/20/04:34:26   [17811]

Re:7月16日の2 おおむらさき観蝶会
ash  
KOBAさん、オオムラサキの観察会のリポートもありがとうございます。
今年はかなり羽化数が多かったようで、嬉しい限りです。
いつも同じことばかり言っていますが、そちらのオオムラサキの翅裏は黄色いですね。
オオウラギンスジやベニシジミなど他の蝶たちも集まり、蝶好きには目の正月状態ですね。
Date: 2011/07/20/18:52:42   [17816]



現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93]
No. PASS
No. USER PASS
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
・誹謗中傷広告など当掲示板にふさわしくない書き込みは、管理人の判断で削除させていただくことがあります。
・尚、当サイトは動物愛護論の場ではございませんのでそれらの趣旨の書き込みはご遠慮ください。
0014910
[TOP]
shiromuku(bm)BBS version 1.20