野道を行けば掲示板


野道へ行けば トップページへ戻る

投稿は現在受け付けておりません。
過去ログの閲覧は可能です。




赤トンボ  
別の角度から。

3時過ぎに、風が少しの時間吹きましたが、4時過ぎには、殆んど雲のない晴になりました。
Date: 2009/10/17/17:42:24   [14946]

まとめてこちらにレスさせていただきます
ash  
この蛹はモンシロと思います。
スジグロと蛹の形がよく似ているんですが、
スジグロは頭の尖った部分がもっと突き出ていて、
お腹の部分ももっとほっそりしています。
もし蛹のある場所がご自宅でしたら、羽化まで観察してみてくださいね〜

モンシロのお顔のアップでーす。
Date: 2009/10/17/18:38:09   [14949]

Re:蛹 お礼
赤トンボ  
ありがとうございます。
 灯台下暗しというか、モンシロチヨウの蛹とは全く気がつきませんでした。
 庭には、セイヨウカラシナの苗が数本あり、モンシロチヨウも棲み付いているみたいでいつも見かけ、幼虫も見かけたことがあるのですが、モンシロチョウは当たり前みたいに思っていましたので、身近に幼虫を飼育したことはありませんでした。本に載っている蛹は、背景の関係か、緑がかったのが多いです。

 最近ハイビスカスが、(夏は夕方花を閉じるのですが、)夜遅くまで開いており、朝方に花を閉じています。
 日が極端に短くなったので、時差ぼけかもしれません。 
Date: 2009/10/17/19:29:41   [14951]



蛾の幼虫
赤トンボ  
フウセンカズラの茎に約10センチくらいの、名前は分りませんが、ススメガの仲間の幼虫がくっついていました。

 今日は、大気が不安定とのことで朝10時半頃と昼の1時半頃に大粒の雨が急に降ってきました。10分くらいで止みますが、朝は傘を持っていない人が大慌てで走るやら、軒先で雨宿りをするやら、大変でした。当方は車で家内を駅まで送り、その帰り道でしたが、洗濯物の一部がびしょ濡れになっていました。 でも、良いことは、久しぶりに濡れた車を布で拭きましたので、少しはきれいになりました。朝は、雷鳴も轟きました。その合間に日も射し、今も雲の合間から太陽が覗き、青空も垣間見れます。今日の天気予報は、晴れ時々曇り一時雨・雷もあるでしょう。
Date: 2009/10/17/14:08:49   [14943]

Re:蛾の幼虫
ash  
赤トンボさん、こんばんは〜
お尋ねのスズメガ科の幼虫さんは、エビガラスズメのお子様と思われます。
大きさからみてたぶん終齢幼虫ではないでしょうか。
この子たちはアサガオの仲間(ヒルガオ科)やマメ科、ツルナ科、ナス科などを食餌植物としています。
きっと赤トンボさんちのアサガオで育ったのかもしれませんね。

親御さんの画像をご参照ください。
Date: 2009/10/17/18:31:33   [14948]

Re:蛾の幼虫 お礼
赤トンボ  
ありがとうございます。
フウセンカズラとアサガオをまとめて植えておりますので、アサガオで育ったかもしれません。今、花の終えた両方の蔓の撤去に思案しているところです。(画像は、はずし易くなるのではと、蔓を途中で切りました。)

それから容器に入れ、動きを見て初めて知ったのですが、角のあるほうが後ろなのですね。発見です。
Date: 2009/10/17/19:19:22   [14950]



クマソ探し
mag  
ashさん、こんばんは。
黄斑モドキがまたお庭にやってきたのですねえ、こちらは秋は出会いませんでした。
アサギマダラは一昨日初めて1頭、今日は2頭来ました。

昨日、稲刈りが終わりました。やっとクマソを探しに出かけました。
こつぼで1頭、ながはまで2頭見つけました。
Date: 2009/10/15/20:56:37   [14933]

Re:クマソ探し
mag  
ウラナミシジミだろうと思って追っかけなかったのですが、PCでみると違っているようです。もしかして、これはクマソの♂でしょうか。

クマソは確実に呉市に広がっていると思いました。
今日は、翅の裏を撮れませんでした。近いうちにもう一度出かけようと思います。
Date: 2009/10/15/21:03:46   [14934]

Re:裏
mag  
ひろへ用事があったので、チャンスとばかりながはまへ寄りました。今日はメス2頭、オス1頭見つけました。
裏ばっかり撮りました。オスの表を撮り忘れたので、もう一度出かけます。幼虫や卵は確認できません。
今日の最初に追いかけたのはウラナミシジミのオスでした。同じ場所を飛んでいるので紛らわしいです。
Date: 2009/10/16/12:03:24   [14937]

Re:クマソ探し
ash  
magさん、クマソ探しご苦労様です〜
[14934]はご推察どおり♂と思います。
あちらでも相当に繁殖しているようですね。

中央公園の蘇鉄で卵を多数確認しました。
すでに孵化済みのものもありましたよ。
卵は0.5mmに満たないんじゃないかと思うほど小さいです。
中心の新芽の部分に産み付けられていました。
母蝶はそれらしいのは見たものの確認はできていません。
自宅前では連日数頭を確認しています。
今日、昼には10数頭が乱舞していました。
♂が5、6頭、♀は4、5頭いたように思います。
それに裏波や大和、時には屋久島瑠璃も加わるので、大混乱です。
Date: 2009/10/16/18:32:06   [14938]

Re:クマソ探し
mag  
ありがとうございました。

大混乱・・・みんな同じ空色ですよね、
飛んでいるのを見て当てられたらいいなあ・・・。夢です。

トンボ3種拝見しました。もしかして王国へ出かけられたのでしょうか。ベニトンボ会いたいトンボです。

画像は昨日のアサギマダラです。カメラの音に驚いて逃げ、2度ほど物干しに止まりました。
Date: 2009/10/16/22:09:05   [14939]

浅葱さんをありがとうございます♪
ash  
今年も浅葱斑がやってきたのですね〜

蜻蛉3種ご覧くださって、ありがとうございます。
私は粉吹姫糸の雌(未成熟)の美しさに感激しました。
紅蜻蛉も綺麗でしたよ。
高知に気になる温泉があるというTODに誘われて、
三連休の最終日、西四国を一周してきました。

クマソは今日も朝から5、6頭が飛んでいました。
[14938]の画像と同じ場所(我が家の玄関脇)で連日テリ張をしています(笑
Date: 2009/10/17/18:15:46   [14947]



赤トンボ  
こんな蛹を見つけました。大きさは、2センチくらいです。
Date: 2009/10/17/17:30:36   [14944]



こんにちは
kazupapa   HOME
あの池に来られたのですね〜♪

天候が今一つで少なかったのでは?
連絡をくだされば、数百m離れたハネビロトンボの池もご案内出来たのですけど残念です。あの池では6,7月には見られたのですが、今年は今の時期見られません。
池の上の道沿いもカトリヤンマ必ず見られるのですよ。
Date: 2009/10/15/17:54:24   [14927]

Re:こんにちは
ash  
kazupapaさん、こんばんは。
ノシメたちの連結飛翔、とても詩的な情景ですね〜♪

ご連絡できず、申し訳ないです。
急に思い立って寄らせていただきました。
ハネビロのこともあり、ご連絡すればよかったかな〜?とも思ったのですが・・(^^;
おかげさまで、風は強かったもののちゃんと日差しもあり、
大黄蜻蛉をはじめたくさんの蜻蛉たちと遊ぶ事ができました♪

またお伺いしたいと思っております。
その際には必ずご連絡させていただきますね。
Date: 2009/10/15/19:10:48   [14932]



羽化しました
スギ丸  
先日のツマグロさんが無事羽化しました。
残念ながら私は旅行中で見れませんでしたが、蛹の前にカメラをセットしておいたので
嫁さんが撮影してくれてました(笑)しかし気が付いた時にはもう羽化が終わっていたそうなので羽化する様子は見れなかったようです。ピカピカのツマグロ♀さんは3時間後
秋の空に飛び去って行ったそうです。
Date: 2009/10/15/01:21:13   [14924]

Re:羽化しました
ash  
スギ丸さん、ツマグロの羽化ありがとうございます♪
寄生もされず無事羽化できてよかったです。

>嫁さんが撮影してくれてました
 ご主人の趣味に理解のある奥様ですね〜
昔、飼育をしていた頃、羽化の様子を撮影しようとビデオをセットして待っていてもなかなか羽化せず、
ちょっと席を外していた隙に羽化したことがよくありました。
きっと外の様子が判るんだろうな〜と思いました。

11日に庭に来た黄斑もどきをご覧ください。
Date: 2009/10/15/18:46:53   [14931]



今朝のツマグロヒョウモン
赤トンボ  
水遣りをしているとツマグロ♂がおりました。そこへツマグロ♀が横をとおり、早速雄が後を追いかけました。
Date: 2009/10/10/12:20:24   [14883]

Re:今朝のツマグロヒョウモン
赤トンボ  
求愛中
Date: 2009/10/10/12:21:10   [14884]

Re:今朝のツマグロヒョウモン
赤トンボ  
快く受け入れてもらえました。
Date: 2009/10/10/12:22:04   [14885]

Re:今朝のツマグロヒョウモン
ash  
赤トンボさん、こんばんは。
ツマグロ君のプロポーズからカップル成立まで、ドキュメントをありがとうございます♪
抜けるような秋の空をバックに、ロマンス成立なんて、ドラマですねぇ

我が家の庭も蝶さんたちで大賑わい。
ボロボロのヒメアカタテハが来たので、お顔のどアップを撮らせてもらいました(^^
Date: 2009/10/10/19:52:10   [14890]

Re:今朝のツマグロヒョウモン
hackberry  E-Mail 
赤とんぼさん
カップルが成立した後も、大変なことはいくらでもあるようです。
Date: 2009/10/13/22:13:16   [14912]

Re:今朝のツマグロヒョウモン
hackberry  E-Mail 
ashさん、こんばんわ。
真性タテハ類の顔面アップを撮るときは
目玉の毛をちゃんと描写する、というのを
己に課しています。これはヒオドシチョウ。
ヒメアカの目玉は…どうだったっけ?
Date: 2009/10/13/22:25:02   [14913]

Re:今朝のキンモクセイ
赤トンボ  
hackberryさん、お早うございます。

 先ず、仰られるとおり、ashさんも前に書かれておられましたが、パンジーがあの大食漢に見事に食べられていることです。それから幼虫がエサを求めてうろうろしています。 鳥にも狙われるし生存競争も大変ですよね。
 蛾のどアップ見事に目玉の毛がちゃんと描写されており、うらやましく拝見しております。当方接写レンズを持っておらず、腕にも自信がないので、当分お預けです。
 どアップを拝見していると新たなる発見というか、ウサギの顔にも似ており、面白いです。

 朝夕めっきり涼しくなり、やっとキンモクセイが花を付けてくれました。
Date: 2009/10/14/07:40:54   [14916]

Re:今朝のツマグロヒョウモン
ash  
赤トンボさん、hackberryさん、こんばんは〜

hackberryさん、横恋慕君から逃げる褄黒カップルさんと緋縅の顔面どアップをありがとうございます♪
昆虫界は女性上位なのか、♀が♂をぶら下げて飛ぶのをよく見かけます(^^;
たまたま見かけるのがそうなのかも知れませんが。
緋縅さんのアップ画像、凄い迫力ですね!
毛だらけなのは姫裏波さんの専売特許かと思っていましたが、
緋縅も負けてはいないですね(笑
姫赤さんにも毛が生えてたような〜

赤トンボさん、もうキンモクセイの蕾咲きそうに膨らんでいるのですね。
我が家にも2本あるのですが、まだ蕾は付いていないような・・(私が気付いていないだけかも)
明日にでもちゃんと見てみようと思います。
Date: 2009/10/14/18:58:05   [14920]

Re:今朝のツマグロヒョウモン
hackberry  E-Mail 
Ashさん、こんばんわ。
ご期待に沿えず申し訳ありませんが、ツマグロヒョウモンは交替型です。
とはいえ、感じておられるように、←♀+♂の時間が圧倒的に長いようだ。
というわけで←♂+♀のマトモな写真がないです_o_
しかし、←♀+♂が多いから女性上位、なんですか?逆な気がするのは私だけ?
Date: 2009/10/14/21:47:11   [14922]

Re:今朝のツマグロヒョウモン
hackberry  E-Mail 
たしかに、姫裏波は毛だらけですな…
しかし、目玉にも毛(複眼間毛)はあっただろうか?
:
探してみましたが、姫裏波のアップがない(T_T)
代わりといっては何ですが…
髯はすごいが、目玉はツルツルのようです(^o^)
Date: 2009/10/14/22:03:54   [14923]

Re:今朝のツマグロヒョウモン
ash  
>ご期待に沿えず
 あはは、別に期待しているわけではないんですが。
♀が♂をぶら下げて飛ぶシーンをよく見かけるもので。
ツマグロはちゃんと交代するんですね〜

>女性上位
 別にこれもたいした意味は無く、♀が♂の意思(有るのか無いのか不明ですが・・ たぶん無い・・ 笑)を無視してすっ飛んでいくなぁという感じがして、
「夫唱婦随」ならぬ「婦唱夫随」みたいって思っただけなんです(笑)

>目玉はツルツルのようです(^o^)
 ホントに仰るとおり〜
手持ちの姫裏波を見たら、ツルツルでした(笑
そういえばもう何年も裏波蛇の目に会いに行ってないな・・

先日庭に黄斑もどきが来ましたよ。
やっぱり裏山にいるのかも。
Date: 2009/10/15/18:37:38   [14930]



昨日つツクツクを
エコ  
ashさん、今晩は。
今頃ツクツクホウシの鳴き声を聞きました。
リンドウの写真を撮りながらのセミの声
ちょっとかわいそうな感じになりました。

越冬組みも栄養補給のラストスパートで華やかでした、もうすぐ霜も降る季節アサギマダラも当地を通過してしまったようです。
Date: 2009/10/14/19:47:39   [14921]

Re:昨日つツクツクを
ash  
エコさん、こんばんは。
C-経羽をありがとうございます。
越冬蝶たちは今のウチにしっかり体力をつけ、来る冬に備えるのに必死なんですね。

それにしてもツクツクホウシとは!
そちらでは、朝夕もう相当に寒いでしょうに ビックリです。

我が家の庭では大和・屋久島瑠璃・裏波のいつものシジミたちに加え黒斑蘇鉄の4種が入り乱れて飛んでいます。
褄黒黄蝶も越冬のために帰ってきました。
10,11日の二日間、我が家の庭で20種の蝶を観察しました。
Date: 2009/10/15/18:25:20   [14929]



地球深部探索船「ちきゅう」
赤トンボ  
今日、新宮港へ地球深部探索船「ちきゅう」を見に行ってきました。
 作業中で近くに入れてもらえませんでした。
 なお、一般公開は今度の土・日だそうです。

 それから昨日の早朝ゴマダラチョウが庭におりました。初めての訪問です。
 丁度出かけるところだったので、取敢えず写真だけ撮りました。
 子供の頃、公園の樫の木に決まって同じところに数匹おったのですが、今は、下草も刈られ見かけません。
Date: 2009/10/12/23:51:36   [14908]

ゴマダラチョウ
赤トンボ  
まだよちよち歩きでした。
Date: 2009/10/12/23:52:45   [14909]

Re:地球深部探索船「ちきゅう」
ash  
赤トンボさん、こんばんは〜
地球深部探索船「ちきゅう」とピッカピカのゴマダラチョウのをありがとうございます!!

地球深部探索船「ちきゅう」とても船には見えない姿をしていますね。
今検索してみて初めて知ったのですが、掘削によってマントルまで到達できるとか、凄い技術力の結集された船なんですね。

ゴマダラチョウはこの時期でしたら第3化目ですね〜
翅もまっさらで背中も毛もフッサフサ!
羽化したての美形さんですね!!
こういう子に会えると嬉しくなります。

ピカピカ美形つながりで裏波の綺麗どころを。
Date: 2009/10/14/18:50:45   [14919]



こんにちは
一寸野虫   HOME
千葉に再度リベンジに趣き、ヤマビルに献血した代償に、ようやく撮影できました(笑

夏に乱獲があったそうで数が少なく警戒心も強かったです。

200種目記念で接写してリリース。
Date: 2009/10/12/14:25:01   [14907]

祝『200種達成〜♪』
ash  
一寸野虫さん、羨ましすぎる手乗り画像をありがとうございます(滝涎〜 笑)

>夏に乱獲があったそうで
こちらでも同じような状況らしく、
数が減っているようで姿は見たものの撮影できる状態ではなかったです。

今年も褄黒黄蝶と黄斑もどきがやってきましたので、画像をお届けしました。
こちらも秋の風物詩、産卵にやってきた屋久島瑠璃・♀を。
庭では大和、裏波、屋久島瑠璃、クマソのシジミ四つ巴で、もうワケ判らん状態になってます(苦笑
Date: 2009/10/14/18:34:57   [14918]



現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93]
No. PASS
No. USER PASS
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
・誹謗中傷広告など当掲示板にふさわしくない書き込みは、管理人の判断で削除させていただくことがあります。
・尚、当サイトは動物愛護論の場ではございませんのでそれらの趣旨の書き込みはご遠慮ください。
0014909
[TOP]
shiromuku(bm)BBS version 1.20