ヤガ科-30


 ヒロバチビトガリアツバ

 2009年8月23日
 広島県廿日市市


 シタバガの仲間だが前翅長12mm程度でcとても小さい。
長い下唇髭が目立っている。
食餌植物はナラガシワ。
 モモイロキンウワバ

 2009年8月23日
 広島県廿日市市


 なぜモモイロの名が付いたのか理由が分からない。
前翅長23mm、食餌植物は不明。
 アオバヤガ

 2009年8月9日
 長野県東御市


 前翅長20mm程度。寒地系の蛾らしい。
なかなか種名が判らず、蛾飢道談話室にて、Matszさんにご教示いただいた。
 マルモンキノコヨトウ

 2009年9月6日
 広島県廿日市市


 前翅長10mm足らずの小さなガ。
キノコの名が付いているが、食餌植物は地衣類らしい。
 キスジコヤガ

 2009年9月25日
 山口県岩国市


 開張20mm。薄い赤褐色の後翅に白っぽい波状の帯紋が特徴。
食餌植物は地衣類。
 ヨスジアカヨトウ

 2009年9月25日
 広島県廿日市市


 赤褐色の翅に白っぽい4本の筋紋が目立つ。
前翅の外縁がギザギザになっている。
最初ヨトウガの仲間と思わず、シャチホコガやキリバの仲間を調べてしまった。
前翅長23mm。食餌植物は不明
 オオウスヅマカラスヨトウ

 2009年8月13日
 広島県北広島町


 前翅長25mm。食餌植物は不明。
 キマエキリガ

 2009年11月3日
 広島県戸河内町


 前翅前縁の黄色がかった斑紋が印象的なキリガ。
 マエキヤガ

 2009年10月12日
 高知県須崎市


 モンヤガの仲間で、大豆の害虫。
 オオマダラウワバ

 2009年10月13日
 愛媛県久万高原町


 最初なかなか正体がつかめず、蛾飢道盟友のnabeさんのサイトで蛾像を拝見し、
ようやく種名が判明した。