シャクガ-13


 マダラウスナミシャク

 2006年5月3日
 広島県北広島町


 開長20mm程度の小さなシャクガ。
漣のような細かな波目模様が繊細で美しい。
春に現れる春尺蛾。。
ウラベニエダシャク

 2006年5月3日
 広島県北広島町


 開長25mm内外、黄色とくすんだ黄褐色の翅に、前翅の紋が目立つ蛾。
食餌植物はスイカズラです。
 ニッコウエダシャク

 2006年5月9日
 広島県
北広島町

 開長50mmほどの大きなシャクガ。
食餌植物はミズ、ナラ、リンゴなど。
 オオトビスジエダシャク

 2006年5月9日
 広島市安佐北区


 開長35mmほどの中型のシャクガ。
前翅中央部の黒い紋が目立ちます。
食餌植物はヤナギ科、ヤマモモ科、カバノキ科、ブナ科、マンサク科、バラ科、マメ科、ツバキ科、
キク科など多岐にわたる。
 シロホシエダシャク

 2006年5月9日
 広島県北広島町


 前翅長20mmほどの蛾です。
前翅にある白い二つの紋がとても目立ちます。
 シロシモフリエダシャク

 2006年5月9日
 広島県北広島町


 開長50〜55mm程度の大きなシャクガです。
白地に黒の斑紋の美しい蛾。
本州に棲息することはあまり知られていないようですが、中国山地沿いで観察されています。
 ツマキリウスキエダシャク

 2006年5月9日
 広島市安佐北区


 前翅の先端にある焦茶色の三角の斑紋が目立つシャクガ。
開長32mm程度。
食餌植物はエゴノキ。
 ウスクモエダシャク

 2006年5月9日
 広島市安佐北区


褐色の地色に黒褐色の斑紋を持つ地味なシャクガ。
開長は38mm程度。
食餌植物はブナ科、タデ科、クスノキ科、カエデ科、カキノキ科、スイカズラ科など。
 オオバナミガタエダシャク

 2006年5月15日
 広島市安佐北区


 土色の翅に褐色の波型の斑紋を持つ大型のシャクガ。
開長は55mm程度。
食餌植物はコナラ、クリ、ヤマハンノキ、ウメなど。
 ウラモンアカエダシャク

 2006年5月14日
 広島市安佐北区


 黄土色の翅に赤褐色の横条の美しいシャクガです。
開長は30mm程度。
食餌植物はクマヤナギ、イソノキなど。