ヤガ科-22


 ナニワクビグロクチバ

 2007年7月7日
 広島県三原市


 この蛾の仲間は似たものが多く、判別するのが難しい種類です。
前翅長15〜16mm程度。
最初ヨトウガの仲間かと思いましたが、意外なことにシタバガの仲間でした。
 クサビヨトウ

 2007年7月7日
 兵庫県豊岡市


 イネ科の植物の茎や根元を食草とするヨトウガ。
前翅長は目測で20mm程度。
 ウスアオキノコヨトウ

 2007年8月7日
 広島県安芸高田市


 地衣類を食餌植物とする、前翅長11mmの蛾。
 シロテンムラサキアツバ

 2007年8月7日
 広島県安芸高田市


 薄い灰色の翅に4本の横条と白い大小の紋が目立つ蛾。
開張は16mm、食餌植物はアスナロやスギの枯葉。
 サビイロコヤガ

 2007年8月7日
 島根県大田市


 かなり擦れていたので迷ったが、前翅の先に白っぽい紋が見えるので、たぶん本種だろうと思います。
前翅長は10mm程度。食餌植物はイノコズチ。
 アカモクメヨトウ

 2007年7月7日
 兵庫県豊岡市


 地味な感じのヨトウ蛾。
前翅長は目測で20mm程度。
食餌植物はヌマガヤ。
 イネヨトウ

 2007年8月17日
 広島県北広島町

 
白っぽい土色の前翅に3つの小黒斑が目立つ。ただしこの斑紋の目立たないタイプもいるようだ。
 食餌植物はイネやトウモロコシ。前翅長は13mm。
 クロキシタアツバ

 2007年9月27日
 広島県三原市

 
タイワンキシタアツバと酷似しているが、前翅中央部の褐色の斑紋の形で区別できるそうです。
台形をしているのが本種、三角形をしているのがタイワン。
前翅長は15mm、食餌植物はヤブマオ、カラムシなど。
 ヨモギコヤガ

 2007年9月27日
 広島県三原市


 白っぽい地色に2本の黒褐色の横条があります。
前翅長は12mmほどで、その名のとおりヨモギを食草としています。
 キノコヨトウ

 2007年9月27日
 広島県三原市

 
前翅長10mm足らずのあまり特徴の無い蛾。
地衣類を食餌植物としています。
 翅の色は個体によって差があるようです。