ヤガ科-9


 アカバキリガ

 2006年5月3日
 広島県北広島町


 これも春に出てくるキリガ。
前翅の黒いI字型の斑紋が目立ちます。
前翅長は23mm程度。
食餌植物はコナラ、サクラ、カシワ、エノキなど。
 カシワキリガ

 2006年5月3日
 広島県北広島町


 同じく春のキリガ。
上のアカバキリガよりやや小ぶりで、前翅長は20mm程度。
食餌植物はサクラ、クヌギ、コナラ。
 ケンモンキリガ

 2006年5月3日
 広島県北広島町


 これも春に出てくるキリガ。
大きさはカシワキリガと同じくらいで、前翅長は20mm程度。
食餌植物はスギやヒノキ。
 ムモンキイロアツバ

 2006年5月9日
 広島県安芸郡


 薄い黄土色の地味なアツバの仲間です。
前翅長は12mm。
食餌植物はクジラタケ。
 モクメクチバ

 2006年5月9日
 広島県安芸郡


 茶褐色の地味な蛾です。
前翅長は20〜22mm程度。
食餌植物はエノキ。
 カバイロウスキヨトウ(?)

 2006年5月9日
 広島市安佐北区


 これも地味なヤガの仲間。
前翅長は15mm程度。
 ヨシノクルマコヤガ

 2006年5月9日
 広島市安佐北区


 赤褐色に薄黄色と灰色の模様のある綺麗な蛾です。
開長は25mm。

 アカガネヨトウ

 2006年5月21日
 広島市安佐北区


 黒っぽい翅に白い紋が目立つ蛾。
前翅長は17mm程度で、食餌植物はオニヤブソテツ
 タイワンキシタアツバ

 2006年5月21日
 広島県安芸郡坂町

 
 焦げ茶色の前翅に黒い三角形の斑紋を持っている。
後翅は綺麗な黄色をしていて、前翅を開くとパッと目を惹く。
前翅長は15mm程度。
食餌植物はヤブマオ。
この蛾に似た種にクロキシタアツバがいる。
 ウスキミスジアツバ

 2006年5月21日
 広島県北広島町


 この仲間はどれも似ていて判別が難しいが、この蛾はどの横線もハッキリしている。
 前翅長は12mm程度、幼虫は枯葉を食べて育つ。