ヤガ科-20


 ムラサキヒメクチバ

 2007年6月12日
 広島県庄原市


 紫がかった暗褐色の翅の地味な蛾。
長く突き出た下唇髭が目立つ。
 開張25mm内外。食餌植物はテイカカズラ。
 ヤマトコヤガ

 2007年6月16日
 広島県東広島市

 開張30mm程度の茶褐色の地色に黄褐色の斑を持つ地味目の蛾。
前翅前縁の白い帯がとても目立ちます。
 スジモンアツバ

 2007年5月27日
 山口県山口市


 てっきりアツバ亜科と思い込んでいましたが、なんとシタバガ亜科の蛾!
  蛾飢道盟友のM氏にご教示いただきました。
前翅長8mmほどのとても小さな蛾です。
食餌植物はクズ。
 ギンスジキンウワバ

 2007年5月27日
 広島県安芸郡

 
フラッシュ撮影で背中の赤い色が飛んでしまいました。
前翅長は17mm、オオバコを食餌植物としています。
 フタスジヨトウ

 2007年6月21日
 広島県三原市


 前翅の2本の黒い横線が目立つヨトウガ。
前翅長は18mm程度。ヒノキを食餌植物としています。

 ツマトビコヤガ

 2007年6月21日
 広島県三原市


 翅の模様はもやもやっとしていてハッキリしない。
前翅先の白っぽい紋と顔の部分が黒いのが特徴か?
開張18mm程度。
 ホソナミアツバ

 2007年6月21日
 広島県三原市


 薄い黄土色に波目のあるアツバ。
開張は28mm。
 ハナマガリアツバ

 2007年6月21日
 広島県三原市


 やや紫がかった翅に白紋が目立ちます。
よく似た種にヒメハナマガリアツバがいる。
開張は30mm程度。
 テンモンシマコヤガ

 2007年6月21日
 広島県三原市


 これも地味なコヤガ。
開張は20mmほど。食餌植物はシデコブシ。
 マエモンツマキリアツバ

 2007年6月27日
 広島県三原市

 
 赤みを帯びた前翅に白い大きな三角紋の目立つ綺麗な蛾。
開張は30mmほど。食餌植物はサクラ。