ヤガ科-16

 ホシコヤガ

 2006年9月4日
 岡山県新見市


 幾筋もの横条の綺麗なコヤガです。
前翅長は8mm、食事植物はキツネノマゴ。
 オオシロテンクチバ

 2006年9月4日
 岡山県有漢町


 黒褐色の翅に白い小斑紋が目立つクチバ。
前翅長は23mm、食事植物は不明。
 カバイロシマコヤガ

 2006年9月4日
 岡山県新見市


 前翅前縁に並んだ白斑が目立つコヤガ。
開張は20mm、食事植物は地衣類。
 マエモンコヤガ

 2006年9月4日
 岡山県真庭市


 白っぽい翅に薄い褐色の斑紋を持っています。
顔の部分も斑紋と同じような褐色をしています。
前翅長11mm、食事植物はカマツカ。
 シマフコヤガ

 2006年9月4日
 岡山県有漢町


 開張15mmほどの小さなコヤガ。
よく見るとなかなか綺麗です。
食事植物は地衣類。
 ウチジロコヤガ

 2006年9月13日
 広島市安佐北区

 これも前翅長10mmのコヤガ。
斑紋が特徴的なので、判別が簡単で嬉しい蛾です。
食事植物は不明。
 シロフコヤガ

 2006年9月13日
 広島市安佐北区


 前翅長10mm程度のコヤガ。
食事植物は不明です。
 ニセミカドアツバ

 2006年9月13日
 広島県北広島町


 美しい斑紋を持つアツバ。
蛾飢道談話室で画像を見て以来、会いたいと思っていた蛾です。
前翅長は12mmほど、食事植物はアラカシ、ウラジロカシなど。
 ベニシタバ

 2006年9月13日(画像・上)
 広島県北広島町
 2006年9月20日
(画像・下)
 広島県庄原市


 これも会いたいと思っていた大型のカトカラです。
前翅長は40mm近くあり(敏感で測定できず)、下翅の紅色がとても綺麗です。
 名前の印象からオニベニシタバのほうが大きいのかと思っていましたが、こちらのほうが少々大きいようです。
 食事植物はイヌコリヤナギ、ポプラなど。
 シロシタバ

 2006年9月13日
 広島県安芸太田町


 前翅長50mmを越える大きなシタバガ。
下翅の白い斑紋がとても綺麗で、飛ぶ姿も迫力があります。
大きな体をしていますが結構敏感で、手乗りも拒否されてしまいました。
 食事植物はウワズミザクラ、イヌザクラ。