ヤガ科-14

 ウスムラサキクチバの仲間

 2006年7月27日
 広島県北広島町

 
『みんなで作る日本産蛾類図鑑』の蛾像掲示板でお聞きしたところ、ウスムラサキクチバの仲間ではないかとのお返事をいただきました。
 シロモンフサヤガ

 2006年8月16日
 広島県安芸郡坂町


 茶褐色の翅に白い紋を持つフサヤガ。
腹端を持ち上げた独特のポーズが面白い。
画像・上と下は同一個体。
前翅長は15mm。
 イチジクキンウワバ

 2006年8月16日
 広島県北広島町


 ミツボシキンウワバとよく似ていますが、前翅の外側横条が内側へ曲がるのが本種の特徴のようです。
前翅長は20mm内外。
食事植物はキク科、マメ科、バラ科など。
 マダラキヨトウ

 2006年8月16日
 広島県北広島町


 前翅の黄土色の地色に黒っぽい小さな斑紋が散っているヨトウガの仲間。
 前翅長は目測で20mm程度。
 アカエグリバ

 2006年8月25日
 広島県安芸郡


 枯葉のような翅を持つ蛾。
擬態は見事だが、金属の上に止まっていると効果が無いのではと老婆心ながら思ってしまいます。
前翅長は25mmほど、食事植物はアオツヅラフジ。
 ハナオイアツバ

 2006年8月25日
 広島市安佐北区


 焦茶色の翅に白い紋を持つアツバ。
下唇髭が背中の後ろまで伸びているのが雄。
雌はこの部分が短いです。
名前のハナオイは「鼻負い」からきているようです。
開長は30mm。
 アヤナミツマキリヨトウ

 2006年8月25日
 広島市安佐北区


 茶褐色の翅に波目模様の見えるツマキリヨトウ。
前翅長は15mm、食事植物はワラビ。
 ウスベニコヤガ

 2006年8月25日
 広島県北広島町


 白地に黒と桃色の斑紋を持つ小さな蛾。
年2化のようで、これは第2化と思われます。
第1化は大型で色も濃いそうです。
前翅長は8mm。
 シラナミクロアツバ

 2006年8月25日
 広島市安佐北区


 黒褐色に白い波状の横線と白斑を持つアツバ。
前翅長は15mm、食事植物は枯葉。
 シロモンオビヨトウ

 2006年8月25日
 広島県北広島町


褐色の翅に白い斑紋を持つ地味な蛾です。
前翅長は16mm、食事植物はキク科、ヒルガオ科、タデ科など。