ヤガ科-13


 ムラサキツマキリヨトウ

 2006年7月12日
 広島県廿日市市


 雨の中、かなり擦れてしまってお疲れの様子で、紫色の鱗粉はすっかりはがれてしまっています。
 前翅長は14mm、食餌植物はツルシノブ。
 ツマジロツマキリアツバ

 2006年7月12日
 広島県廿日市市


 前翅長10mmほどのちいさなシタバガの仲間。
後翅に網目状の白い紋が並んでいて、とても綺麗なデザインをしています。
食餌植物はトネリコ。
 フタスジエグリアツバ

 2006年7月12日
 広島県廿日市市


 薄い黄褐色の翅にオレンジ色の2本の横線が目立ちます。
前翅長は11mm程度、食餌植物はクヌギ、コナラ。
 ハジマヨトウ

 2006年7月13日
 広島県廿日市市


 目測で前翅長30mmほどの蛾です。
食餌植物はモウソウチク、マダケ、ハチクなど竹の仲間
 シマヨトウ

 2006年7月12日
 広島県廿日市市


 すっかり擦れてしまっていて、正体が掴めませんでしたが、蛾飢道談話室でご教示いただきました。
 前翅長15〜20mm(目測)です。
 ムラサキツマキリアツバ

 2006年7月27日
 広島県北広島町


 開張25mmほどのツマキリアツバ。
食餌植物はスイカズラなど。
 ゴマシオキシタバ

 2006年7月27日
 広島県北広島町


 最初見つけたときにえらく大きなマメキシタバだなぁと思いました。
すぐに逃げられてしまったので正確ではありませんが、前翅長が30mm程度のカトカラです。
翅裏は綺麗な黄橙色をしています。
 ウスグロセニジモンアツバ

 2006年7月27日
 広島県北広島町


 お腹の背側に虹色に輝く紋があるので、この名が付いたそうです。
 開張は18mm程度。
 ウリキンウワバ

 2006年8月7日
 広島市安佐北区


 ウリ科やアブラナ科などの植物を食べる農作物の害虫。
他にもスイカズラ科やシソ科なども食べる。
前翅長は14mm。
 トビモンアツバ

 2006年8月7日
 広島市安佐北区


 前翅長13mmほどのアツバの仲間。
食事植物はカラムシ。