ツトガ科・メイガ科-9

 ワタノメイガ

 2006年9月13日
 広島県北広島町


 白銀色の翅に黒褐色の紋の美しいノメイガ。
似た種にワタヌキノメイガがいる。
開張28mm、食事植物はワタ、ムクゲ、フヨウ、オクラなど。
 クロスジノメイガ

 2006年9月20日
 岡山県新見市


 橙色の翅に黒い筋紋を持つ斬新なデザインのノメイガ。
前翅長15mm、食事植物はキブシ、ヤマボウシ。
 ワタヘリクロノメイガ

 2006年9月20日
 広島県安芸郡坂町


 黒と白の翅を持つ綺麗なノメイガ。
腹端からヘアペンシルを出して飛び回っていましたので、♂の個体と思われます。
 開張は25mm、食事植物はワタ、クワ、ヘチマ、ヒョウタン、ニガウリなど。
 ナニセノメイガ

 2006年9月28日
 群馬県安中市


 前翅長13mmほどの地味なガです。
最初ニセノメイガの仲間と気がつかず、同定の際見当違いのところを探していました。
 食事植物はコマツナなど。
 ツマグロシロノメイガ

 2006年10月13日
 広島市安佐北区


 他所のサイトで画像を見て以来、翅の美しさに見惚れていつか会いたいと思っていた蛾です。
 開張は目測で40mmほど、思っていたより大きくてビックリしました。
 食事植物はイボタノキ。
 フタスジシマメイガ
 
 2006年10月13日
 広島県北広島町


 薄い茶褐色の翅に横筋が2本のシマメイガ。
前翅長は10mm、幼虫は枯葉や腐った葉、鳥の巣などを食べて育ちます。
 キベリハネボソノメイガ・雄

 2007年6月4日
 広島県安芸郡

 これは雄の画像で、雌は翅全体が黄色い。
前翅長13mm。 
 モンキシロノメイガ

 2007年6月4日
 広島県安芸郡

 光沢のある白い翅に黄橙と褐色の縁取りを持つ綺麗なノメイガ。
 前翅長は10mm程度。食餌植物はイヌビワの実など。
 トビネマダラメイガ

 2007年6月4日
 広島市安佐北区

 
7〜8月に出現する蛾らしいが、少し出が早い気がする。
前翅長10mm程度。
 ウスベニトガリメイガ

 2007年5月27日
 広島市安佐北区


 赤みがかった地色にうす黄色の横帯の綺麗。
開張は15mm程度の小さな蛾です。