トリバガ・ニジュウシトリバ

 エゾギクトリバ
 
(トリバガ科)

 2003年10月13日
 山口市


 このガも、中国道荷卸峠PAで撮りました。山間のPAやSAはガの宝庫です。ガに興味を持ち始めてからは、PAでとまるたびにカメラを持ってウロウロしてしまいます。
 ブドウトリバ (トリバガ科)

 2004年11月22日
 広島県大朝町


 とても蛾とは思えない面白い形をした小さな小さな蛾です。開長は僅か15ミリ。幼虫はブドウ科の植物を食べて育ちます。
 シラホシトリバ

 2005年7月
 広島県呉市


 開長は10mm以下の非常に小さな蛾で、最近ちょっと目がヤバ目な私には肉眼だと全体が茶褐色に見えるだけでした。
しかし、画像を拡大してみると、とても綺麗な斑紋や脚の節に飾りのようなたくさんの棘が見えます。
 トリバガは面白い姿をしていますが、同定が難しく研究者泣かせの蛾だそうです。
 アヤニジュウシトリバ
 (ニジュウシトリバガ科)

 2004年6月29日
 広島市安佐北区


 高速のPAのトイレの照明器具に張り付くようにとまっていました。
翅が半透明で照明の光が透けてとても綺麗でした。
 まるで、半透明な紙を貼った扇子を広げた時のように見えます。
 ニジュウシトリバ

 2007年6月27日
 広島県三原市


 まるで鳥の羽のような美しい翅を持つ蛾です。
開張は13mm、食餌植物はスイカズラ。