シャクガ-23


 アトグロアミメエダシャク

 2008年6月27日
 広島県


 開張25mm。個体数はあまり多くないらしい。
 ヨスジアカエダシャク

 2008年6月27日
 広島県

 
 よく似た種にオオヨスジアカエダシャクがいるそうだ。
こちらはやや小さいらしい。
開張は25mm。食餌植物はケンポナシ。
 テンモンチビエダシャク

 2008年6月19日
 呉市


 開張20mmの小さな枝尺。
食餌植物はクマワラビなど。
 ハラアカウスアオナミシャク

 2008年6月23日
 三原市


 開張18mmほど。腹や背のオレンジ色が目立つ。
 フタオモドキナミシャク

 2008年7月5日
 兵庫県但馬


 私的にはナミシャクの美麗種と思っている。
開張20mm、食餌植物は不明。
 キタウンモンエダシャク

 2008年6月27日
 広島県

 てっきりチャノウンモンエダシャクと思い込んでいたが、よく似た別種の本種であることに気づいた。
食餌植物はヤナギ属。
 ハガタムラサキエダシャク

 2008年8月12日
 広島県北広島町


 前翅長25mm程度。とまり方が独特な蛾。
食餌植物はナシ、ハシドイなど。
 ウスオビヒメエダシャク

 2008年8月12日
 広島県北広島町


 調べてみるとブナ帯で見られる蛾らしい。
そういえば今回のライトトラップでも多数飛来した。
ウリハダカエデ、ウリカエデ、ホザキカエデなどを食餌植物とする。
開張25mm。
 キホソスジナミシャク

 2008年8月25日
 広島県安芸太田町

 
よく似た種にシロホソスジナミシャクがいるが、
よく見ると地色がやや黄色っぽく、波線模様に微妙な違いがある。
開張は25mm。食餌植物はツルアジサイ。
 オオトビエダシャク

 2008年8月25日
 広島県廿日市市


 前翅長が35mmもある大きな枝尺。
アワブキを食餌植物としている。