シャクガ-22


 ニッコウナミシャク

 2007年10月10日
 広島県北広島町

 
白い地色に赤褐色の濃淡の斑紋が美しいナミシャク。
開張は目測で30mm程度。食餌植物は不明。
 アカモンコナミシャク

 2008年4月19日
 広島市

 開張ほどの15mm小さなナミシャク。
 モミジツマキリエダシャク

 2008年4月22日
 広島県庄原市


 幼虫はカエデ科やクマシデを食餌植物とするので、この名が付いたようです。
開張は30mm程度。
 バラシロエダシャク

 2008年5月21日
 広島県北広島町


 開張25mm。白地に黒い細かな斑が振り撒かれたような模様がある。
前翅中ほどに黒い斑紋を持つ。
食餌植物はナナカマド、サクラの仲間など。
 フタスジオエダシャク

 2008年5月21日
 島根県江津市


 開張25mm。 黄土色で梨地のような感じ翅に2本の横条を持つ蛾。
食餌植物はアオハダ、タンナサワフタギなど。
 オオマエキトビエダシャク

 2008年5月26日
 広島市中区


 開張40mm程度。 マエキトビエダシャクに似ているが、黄色の斑紋部分の形に差がある。
モチノキ、アラカシを食餌植物とする。
 エグリエダシャク

 2008年6月1日
 庄原市


 開張35mm程度。 翅の形が特異で特徴的。
食餌植物はタブノキ、シキミなど。
 フタクロテンナミシャク

 2008年6月7日
 庄原市

 
開張は目測で30mm程度。
前翅の濃淡2色に分かれた斑紋と褄部分の黒い点が特徴。
食餌植物は不明。
 チビトビスジエダシャク

 2008年6月27日
 広島県


 とても小さな枝尺で開張は15mmほど。
クマシデ、アカシデを食餌植物とする。
 キマダラシロナミシャク

 2008年6月27日
 広島県


 開張20mm足らずの小さな波尺。
食餌植物はミツデカエデ。