シャクガ-16


 フタシロスジナミシャク

 2006年7月12日
 広島県廿日市市


 開張20mm程度のナミシャク。
食餌植物はヤエムグラなど。
  コガタイチモジエダシャク

 2006年6月28日
 広島県庄原市


 最初見つけた時にはカギバガの仲間と思ってしまいました。
とまり方や雰囲気がシャクガっぽい気がしてお聞きしたところ、この蛾と判明しました。
 南方系のの蛾との事。
開張は40mm程度、食餌植物はイボタノキ。
 ムラサキエダシャク

 2006年7月10日
 広島県北広島町


 茶褐色の翅の中央部付近に三日月型の白い斑紋がある。
開張は35mmほど、食餌植物はヤナギ、ブナ、サクラなど。
 シロモンクロエダシャク
 
 2006年7月10日
 広島県北広島町


 白地に黒の筋紋のある綺麗なシャクガ。
しかし、個体差が大きく、色や斑紋にもいろんなバリエーションがある。
開張は35mmほど、食餌植物はツリバナ、マユミ、ツルウメモドキ。
 ウスクロテンヒメシャク

 2006年7月10日
 広島市安佐北区


 下のクロテントビヒメシャクによく似ているが、こちらのほうが小型。
開張12mm程度、食餌植物は不明。
 クロテントビヒメシャク

 2006年7月10日
 広島県北広島町


 上のウスクロテンヒメシャクによく似ている。
開張18mm程度、食餌植物は不明。
 スジハグルマエダシャク

 2006年7月10日
 広島市安佐北区


 開張25mm程のシャクガ。
クロハグルマエダシャクに似ている。
食餌植物はアオハダ。
 キオビゴマダラエダシャク

 2006年7月12日
 広島県廿日市市


 白地に黒の斑紋と黄色い帯状の斑紋を持つ大型のエダシャク。
開張は50mmを越える。
食餌植物はサワグルミ、ヌルデ、リンゴなど。
 ヨツメエダシャク

 2006年7月12日
 広島県廿日市市

 白っぽい地色に四つの紋が目立つシャクガ。
開張40mm程度、食餌植物はオニグルミ。
 トビモンシロナミシャク

 2006年7月12日
 広島県廿日市市


 まっ白い地色に褐色の紋が目立つ美しいナミシャク。
前翅長は10mm程度、食餌植物はカツラ。