カギバガ-3


 ギンモントガリバ

 2006年6月28日
 広島県庄原市


 灰色の地色に黒と白の細かな斑紋の美しい蛾です。
前翅長は22mm程度、食餌植物は不明です。
 ウスジロトガリバ

 2006年7月12日
 広島県廿日市市

 前翅長18mmほどの蛾。
ブナを食餌植物とするようです。
 オオバトガリバ

 2006年7月12日
 広島県廿日市市

 
ホソトガリバによく似ています。
前翅長20mmほど、食餌植物はクヌギ、ミズナラ。
 アシベニカギバ

 2006年7月27日
 広島県北広島町


 幼虫にはよく出会ったいましたが、今までなぜか成虫を見たことがありませんでした。
この蛾は色の個体差が大きいようです。
名前が示すように赤い脚をしています。
開張は30mm、食事植物はサンゴジュ、ガマズミなど。
 ナミスジトガリバ

 2006年7月10日
 広島市安佐北区


 前翅長18mm程度。
食事植物はサワグルミ。
  モンウスギヌカギバ

 2006年8月29日
 島根県邑南町

 薄い絹のような翅にベッコウ色の斑紋を持つ美しいカギバガ。
開張38mm、食事植物はアラカシ、シラカシなど。
 ウスベニトガリバ

 2008年4月16日
 広島県北広島町


 春に出る蛾。
前翅長は20mm、食餌植物はミズキなど。
 ウスムラサキトガリバ
 
 2006年10月13日
(画像・上)
 広島県安芸太田町

 2006年9月29日
(画像・下)
 栃木県日光市


 秋のガで、ムラサキトガリバより北方山地性だそうです。
前翅長は16mm、食事植物は不明。
 マンレイカギバ

 2007年6月12日
 広島県福山市


 開張30mm程度のカギバ。
ずっと見たいと思っていました。
カマツカを食餌植物とします。
 ヒメハイイロカギバ

 2007年8月7日
 広島市安佐北区


 カギバの仲間の中でも特に変わった形をしていると思います。
 濃い目の灰色の翅の黒い筋紋が面白い。
開張は25mm程度。
 食餌植物はクルミ科。